SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (3/23)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が131.3

ドルリラが19.0

リラ円が6.8

となり円>ドル>リラでした。

 

さて、円高株安は一旦落ち着きましたが、インフレはまだ強く間違いなくまた同じ銀行のダメージなどは出て来るはずです。とりあえずはリスクオンでの円安と株高です。ただここから大きく上がっていくのはインフレ対策と逆になるため考えにくいですね。やはり早速落ちてきました。まだまだリスクオフですねこれは。

【トラリピ・CFD】第84週 年利換算326.6%です。次のターンです。銀行破綻も織り込み処理されつつあります。ただまだ長期では下。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

また、ループイフダンの外貨のみ、4すくみは、ドルが高い=つまりその他の通貨を仕込むチャンスに来ています。こちらはループし続けており安定的に利益が載っています。ドル安来てますのでここからの利益は素晴らしいと思われます。

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第38週。年利換算58.4%。過去最高益付近で利益が出ています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

ドル円ユーロを安値で買い続けるために、3すくみを久々に張りました。とりあえず円安で仕込みのターンとなりました。こちらも円高ユーロ高で利益のターンです。

【トラリピ3すくみ】第1週。年利換算39.1% 。新年度・春に向けたトラリピ3すくみハーフ&ハーフ。ドル円ユーロで超長期で回します。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

またL ight FXにて豪ドル円やNZドル円を売りまくりました。ここからは下堀を続けると見ています。大きな利益を取ります。これらも一度待ちです。豪ドル円やNZドル円は下方向ですが。こちらはまじで落ちるまで待ちです。

【資源国通貨・半積み立て】第63週。年利換算0%。売りをしっかりと仕掛けております。ここからは更に下を見込みます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

ドルリラは19.0

対ドルで横ばいを維持してます。リラ安定してますね。底値を固めるなら上にもいけるかもしれません。ドルリラはまだまだ。リラが上がるのは遠い。リラ強くはないですね。

 

リラ円は6.8

リラ円上がっても7.22ですか。まだまだ弱いですね。こちらも基本は売りを続けます。まだ売りですね。無理せず売りたいと思います。リラ安定しております。リラ円上がりませんね。このまま衰退すらのかリラ。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも3300本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

新しく長期でドル円ユーロの新3すくみをはりました。これでまあ相当良い結果となるのでは。各通貨を安値で買います。これ今週から見つめていきます。悪くない結果となると見てます。早速素晴らしい利益です。引き続き仕掛け続けたいと思います。この3すくみはとても安定しております。各国通貨の価値を保全する良い取り組みだと思います。早速素晴らしい利益です。まだまだ走りますよ。

【トラリピ3すくみ】第1週。年利換算39.1% 。新年度・春に向けたトラリピ3すくみハーフ&ハーフ。ドル円ユーロで超長期で回します。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

これまでの前提となるすくみ手法をまとめたものです。2, 3, 4, 5すくみと増えてきましたが、最初はここから始まりました。

https://www.world-sss.jp/entry/2018/11/04/085449

 

■アイネット証券ループイフダン口座開設方法を説明しました。ご参考ください。

【口座開設方法】アイネット証券/ループイフダンで口座開設する方法を詳しく説明します。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

■ふるさと納税してます。

トイレットペーパーなど必ず使う消費財を頼めば生活がさらに潤いますね。

今年もふるさと納税を始めますか。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

■初心者向けのFX解説記事

まとめ始めています。新入社員の方などから聞かれてますので。さまざまな方がいらっしゃるので初級、中級、上級を記事分けしていきたいですが、まずは初級。

【初心者向け】外国為替証拠金取引って何?どうやって利益を出すの?今更聞けない疑問に応えます! - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方