SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/9)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が132.0

ドルリラが18.7

リラ円が7.0

となり円>ドル=リラでした。

 

ドル円は上がってきましたが、また下がると見ています。なかなか難しいですね。とりあえず上に反発。ここからはニュートラルにしておきます。まだまだ落ちる気もしますが、円安は根強い気もします。となるとやるならすくみ手法ですね。ただ円安がより怖いので、円売りの仕掛けもしておきます。

 

対円が難しすぎる=大きな値動きすぎるので、アイネット証券のループイフダンで、

円がない、「外貨4すくみ+筋交い部分」 は結構いいと思っています。

 

もう円イヤ。まあ、少しはやりますけどさ。でも、円動きめっちゃめちゃですので、もういやになってきています。

 

外貨同士の値動きの方がアイネット証券のループイフダンでは調度いいですね。

 

アイネット証券のループイフダンは、良くも悪くも仕掛けの指値幅や、決済幅を広げられないので、外貨ぐらいのボラティリティがちょうどよいと感じています。円だと、少し広すぎて対応に資金量が必要となるためです。まあそれでも両建てや4すくみなら安定はしますが。

 

ペソ円はマネースクエアにて買い持ちを仕掛けました。ペソ円の2すくみはスワップが悪すぎますし、円安対策でもありますね。

【トラリピ・ペソ円】トラリピのメキシコペソ円買い検証。第155週 (1/7)は年利換算0%。ついに買い出動開始です。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

豪ドル円やNZドル円はまだまだ下がるとみています。が、こちらも大きく反発。よくわからないのでトレイダーズ証券【LIGHT FX】にて久々に豪ドル円でも売り開始しました。2すくみですね。

【資源国通貨・半積み立て】第52週。年利換算0%。さて、両建て=2すくみにて売り買い仕掛けます。悪くない下げを取り続けたいと思います。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

CFDトラリピ×くりっく株365はうーん、悩みます。落ちる気がしますが、思ったより米国の景気も悪くなりつつあり、ただFRBが金利引き締めをやめるとも思えず。

 

とりあえず、引き締めが続き、さらに株価が落ちるとしてもある程度で止まる可能性が出ています。早速上がってきているし。ただ上がったら落ちる幅も大きくなりますね。こんな時は、両建て=2すくみがいいとは思いますので、広く売りも仕掛けを張るかなという感じです。

【トラリピ・CFD】第74週 年利441.3%です。さて下がるか、いやー難しい。上がる感じさえ出てきています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

とりあえず、買いは仕掛け続けていますが、トラリピ×くりっく株365で活かすとすると、売りの仕掛けも追加するかですね。しちゃおうかな。これは。

 

ドルリラは18.7

リラ安定してます。対ドルは横ばい。対円はしたかなと。

 

リラ円は7.0

リラ円中期的に上がるとすると、円安なのですよね。さすがに日本の人口とトルコの人口を鑑みると上がると思っています。あのあたり紛争地域でモノが少ないのもあり、復興需要は莫大だと思っていますので、買いで気長に待っています。買いと売りのループイフダンですかね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも3300本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

4すくみ記事まとめです。

www.world-sss.jp

 

■アイネット証券ループイフダン口座開設方法を説明しました。ご参考ください。

【口座開設方法】アイネット証券/ループイフダンで口座開設する方法を詳しく説明します。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

■ふるさと納税してます。

トイレットペーパーなど必ず使う消費財を頼めば生活がさらに潤いますね。

今年もふるさと納税を始めますか。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

■初心者向けのFX解説記事

まとめ始めています。新入社員の方などから聞かれてますので。さまざまな方がいらっしゃるので初級、中級、上級を記事分けしていきたいですが、まずは初級。

【初心者向け】外国為替証拠金取引って何?どうやって利益を出すの?今更聞けない疑問に応えます! - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方