SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【トラリピ円売り主体すくみ】第33週。年利換算8.3%です。ドル安的中!完璧にとりました。ドル安、円高に一気に変化しています。

目次:

 

第33週は年利換算8.3%でした。ドル安、円高が来ていますね。

先週「ドル安、円安ですね。ここからドル円は大きく落ちそうです。オセアニアがものすごく強いですが、オセアニアがよくわかりませんね。とりあえずドルは結構落ちます。」と記載しましたが、まさにオセアニアが落ちず、ドルがすごい落ちましたね。

予定通りドル円が落ちました。どこかで151円で売ったツイートをしたはずですが、どっか行っちゃいましたね。でもちゃんとドル円を売り、待ち続けていたらやはり逆回転が来ました。短期で13円ほど取れたのでよいトレードでした。

 

 

********************************こちらに、今の仕掛けを再度記載しますかね。

通貨ペア   :ユーロ円 EUR/JPY

売買     :買

レンジ    :170~90.00

注文金額   :0.1万通貨

トラップ本数 :51本

利益値幅・金額:3200円

決済トレール :設定なし

ストップロス :設定なし

 

通貨ペア   :豪ドル円 AUD/JPY

売買     :買

レンジ    :100~50

注文金額   :0.1万通貨

トラップ本数 :65本

利益値幅・金額:1350円

決済トレール :設定なし

ストップロス :設定なし

 

円安対策はこの2本となっています。さて今はこれとプラス以下の2つ(ユーロ/ポンド+豪ドル/NZドル)、(ペソ円:止まっていますが)の合計です。ただそろそろさげていくかなーと思っています。

 

始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。

次の流れが来そうですね。感謝です。新しいタイミングが来ています。円高の流れと見ていますが、あえて少し外貨を買っていきます。

 

まだ日銀が円安を見ています。どこまで円安に戻るか。

 

マネースクエアの口座を開く

・50-100万円入金する。

・2つの仕掛けを作る。

 

通貨ペア   :ユーロ円 EUR/JPY

売買     :買

レンジ    :170~90.00

注文金額   :0.1万通貨

トラップ本数 :51本

利益値幅・金額:3200円

決済トレール :設定なし

ストップロス :設定なし

 

通貨ペア   :豪ドル円 AUD/JPY

売買     :買

レンジ    :100~50

注文金額   :0.1万通貨

トラップ本数 :65本

利益値幅・金額:1350円

決済トレール :設定なし

ストップロス :設定なし

 

・ユーロポンドの外貨ペアの各ペア安値買い、と豪ドルNZドルの各ペア安値買い

www.world-sss.jp

 

またペソ円のペソ買いを含め、先進国の通貨を安く安く常に買っていく形となります。こちらは22/9/10以降は止めていますが。

 

www.world-sss.jp

 

さて、円高も来つつ、円安もくるので、ここからは、両建てを仕掛けるかな。2すくみもありかなーと思いますね。とりあえず少し変化を与えましたので、次の仕掛けを予定していきます。

 

マネースクエア。すくみの考え方が書いてあるオリジナルレポートもらえます。

円は日本で稼ぎ、その他の外貨を稼ぎ続ける。そのための自動売買としていきます。

マネースクエア