SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【謹賀新年】今年は寅年、難しい年と見ています。ということはすくみ手法なのですが、円安・株高が続く可能性もあり、本当に予測しずらいですね。

目次:

 

明けましておめでとうございます。去年はまた仮想通貨が跳ね上がりました。加えて、円安・株高の年でした。さて今年はテーパリングですが、どうなりますかね。

去年の王道の結果は、1000万入れて、157.7万円稼げていますので、年利換算、15.8%でした。含み損も減った年でしたので、悪くはない結果でした。

 

■去年の王道の結果:確定利益のみ、含み損計算なし。

f:id:SSS_world:20220101093641p:plain

ただリラ円が激しく落ちたりと、トレイダーズ証券【LIGHT FX】がなければ、資産が吹っ飛ぶところでした、なんだかんだで売りでしのげたのでよかったですが、それにしてもリラ円はヘロヘロになりました。

 

今年の投資手法はこんな感じを考えています。今年は難しいですが、難しい年はすくみ手法は活きやすいと思っています。

1. 高金利通貨はあまり増やさない。ペソ円くらい。

まず今年は、もう高金利通貨はほどほどにしておき、リラ円は基本は、アイネット証券のループイフダンでのみとしたいと思います。8円~4円くらいを上がったり下がったりするのではと思っています。この中で25銭づつ稼ぎ続けるループを仕掛けることで、利益をしっかりと出したいと思います。

 

またペソ円がしっかりとした利益を出し続けています。円安対策にペソ円を増やすのはありですので、すでに複利運用で増やしました。

www.world-sss.jp

 

2. 円安対策を豪ドル円、カナダドル円、NZドル円、ポンド円で実施する。

続いて、円安対策のためアイネット証券のループイフダン豪ドル円や、カナダドル円、NZドル円、ポンド円の買いを持ちたいと思います。これで円安をしのぎたいと思います。こちらは、別途仕掛けをはり、推移を見ていきたいと思います。

 

3. NYダウ株価指数は売りだけでなく、買いを持ちます。

まだダウは上がる可能性が最後の半年ありそうですので。

パウエル議長はうまく着陸してきそうです。

 

現在、CFDによるニューヨークダウの株価指数は、トラリピ×NYダウ証拠金取引にて、売っています。テーパリングは決まっているため、落ちてきておかしくないのですが、ただ、全然下がってきません。30000までは買いを仕掛けずに行こうと思っていたんですけどね。

www.world-sss.jp

 

まだもう少し、テーパリング、その後の利上げまでかかりそうですので、今年は、30000以上でも買いを仕掛けようかと思っています。こちらを2すくみにしたいと思っています。

 

4. マネースクエアトラリピの3, 5すくみはこのまま。またユーロポンド+豪ドルNZドルもこのまま増やしていきます。

円安がいかに進行するにせよ、円高が進行する可能性も十分あります。相場は一寸先は闇です。全体として、上記1, 2, 3はリスクオンの対策を打っていますが、またリスクオフが来る可能性は十分あります。そのため、4として、マネースクエアトラリピの3, 5すくみはこのまま仕掛け続けて、もしもの際に大きな利益を取りたいと思います。

www.world-sss.jp

www.world-sss.jp

www.world-sss.jp

 

これらはしっかりとした利益を出し続け、更にもしもの円高時にもしっかりケアできますので、これはこれで進めていきたいと思います。

 

アイネット証券 ループイフダン5すくみはしっかりと、見つめていきたいと思います。結局、悪くなく利益出ていますし、こんなに大きな金額で円売って外貨買っていても、なんだかんだで利益出ています。

www.world-sss.jp

 

5. コインチェックでIOST (アイオーエスティー)をゆっくりと買っていきます。

こちら去年の年始に0.7円くらいで買ったんですが、一時期8円超えまして、10倍でした。今見たら3.64円でしたが、まあそれでも5倍。悪くない投資先と考えています。

仮想通貨は間違いなく市民権を得ましたね。今後もしっかりと積み立てをしていきたい投資分野と思っています。

 

ただ今年は、本当に難しい年と思っています。円安も、円高も、株高も、株安も、仮想通貨高も、大幅な仮想通貨安も、全部来そうです。すくみ結構勝つ年になるのか、全く負けるのか、このあたりが見ものですね。

 

まとめるとこんな感じですかね。今年はほんと難しい。

朝からTwitterでも話していましたが、今年は本当に難しいですね。

テーパイングが来るため、リスクオフのような気がしますし、

一方でパウエル議長がうまくやって、リスクオンが来る気もします。

 

安定して利益を上げるためには、上にも、下にもうまくついていった方がいいと思っています。となると、すくみ手法が勝つタイミングなのかもしれません。

 

円安対策だけしっかりと取って、ついでにすくみ手法を上手く仕掛ける感じでまずは様子を見て、そのあと年途中で仕掛けを変えていく感じを考えています。

 

ということで、このような形で考えてみました

f:id:SSS_world:20220101164640p:plain

ポイントは、複数のシステムで張りつつ、安定性を高め、複利運用での利益を最大化することです。

 

また、株価指数は売り買い両方を仕掛けています。ペソとリラを同じ量にしていますが、もう少しリラ円は減らしてもいいですね。

 

すくみ手法をしっかりと仕掛けていますので、安定感は抜群だと思います。

 

あとは、円安対策をどこまで仕掛けるかですね。仮想通貨はうまくいくもいかないもどちらもあり得ますので、慌てずに進めたいと思っています。

 

かなり安定した利益が出てくる方法になっているのではと思っています。

 

トレイダーズ証券【LIGHT FX】はこちら。スワップ支払いが低いため、円買いに最適ですね。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

 

アイネット証券のループイフダン:今年は円安対策に使っていきます。アイネットFX

 

すでに本ブログより口座開設された方もプレゼントされます。

下記にて、ご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール     :fx-support@inet-sec.co.jp

※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。

件名
SSS特別レポートプレゼント希望

本文
・お名前(フルネーム)

・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------

注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。

大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。

今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。

 

トラリピ×NYダウ証拠金取引売りでも利益が出ていますが、買いも仕掛けます。

トラリピ×日経225証拠金取引  

マネースクエアトラリピは今年も主要手法としていきたいと思います。

マネースクエア