目次:
- トラリピ5すくみ始めます!150-200万円入金し、複利運用で50万円たまったら仕掛けを追加します。年利16.6%目標で30年後に50万円を2000万円へ目指します。
- 少しレバレッジを上げ気味で走ってみます。3すくみを見ていると、含み損がコロナショックですら、大した量でなかったので。
- 具体的な仕掛け方はこんな感じです。最初150-200万円いれておくと仕掛けが可能となりますが、実質は50万円程度で行けると思っています。
- また今なら、3冊の特別レポートがつきます。マネースクエアのトラリピを使って、最大の利益を上げる手法とメカニズムを詳しく書いておきました。3冊同時にもらえます。奥義が書いてありますので、ご活用ください。
第16週です。結論:年利換算5.9%。
今週レンジから逆回転開始。セルインメイこのまま来るか。来たら大きな利益です。
5すくみは間違いないので、このまま淡々と利益を出していきたいと思います。
まずは利益を大きく出すには円高ですが、さあ含み損が減じてきました。一気にくるか。
下の記事は元記事です。ご参考までに。
トラリピ5すくみ始めます!150-200万円入金し、複利運用で50万円たまったら仕掛けを追加します。年利16.6%目標で30年後に50万円を2000万円へ目指します。
マネースクエアトラリピを活かした「5すくみ」手法運用開始します!
すくみはじゃんけんのようなもので、ぐーちょきぱーの関係です。
ドルでユーロを買い、ユーロで円を買い、円でNZドルを買い、NZドルで豪ドルを買い、豪ドルでドルを買うと、ドルでドルを買ったことになります。
この状態なら、一方の通貨が落ち続けることはなく、基本は、何かの通貨が負けているときは、他の通貨は勝っているか、あいこになっているはずで、
証拠金が負けの分の1/3で済みます。証拠金の有効活用ができますね。
50万円あれば、年利が16.6%あれば、複利運用していくことで、どんどん利益を積み上げていけますので、これでまずはやってみたいと思います。2000万円にしたいですね。
(複利運用・税引き後)
すでにマネースクエアトラリピで3すくみをかけていますが、
こちらは、淡々と年利15-20%程度で推移しています。
89週までの結果です。コロナショックが落ち込みで、その3か月前くらいが1年前ですが、そこからの推移で年利19.52%が出ています。
これとほぼ同じくらいの推移はできると思っています。
またFXは7割レンジを形成するといわれており、このすくみ=つまりレンジの中でぐるぐるする手法は、トレンド手法=残り3割分より勝ちやすいということがわかります。
ドル円は140-75円あたりを行ったり来たりですし、レンジで稼げれば勝てます。
そのためすくみ手法は効果が高いです。
少しレバレッジを上げ気味で走ってみます。3すくみを見ていると、含み損がコロナショックですら、大した量でなかったので。
いつもだと5すくみを仕掛ける際は、
・1000通貨づつ
・30ポジションで、
・100pipis=1円幅
30円分、3万通貨ポジションを60万円でしかけています。
これなら基本はドル円100円くらいで買い進めても、ぎりぎり証拠金が持つ設計です。
今回は、
・1000通貨づつ
・ユーロ円やユーロドルは、30ポジションで、豪ドル、NZドルは37-40ポジションで
・約40~100pips=40~100銭幅の新規幅となるように仕掛ける
を50万円でしかけたいとおもいます。
最初に仕掛ける証拠金が必要なので、150-200万円ほどいれていますが、
実質はすくみですので、同時に落ちることはなく、安定した推移が出ると思います。
また、今回は、少しレバレッジを上げています。
これは、思ったより利益が含み損を補填するパワーが高いためです。上記のグラフを見ていても、コロナショックですら、耐え抜いています。あのグラフは300万円運用であり、40万円のマイナスは13.3%ほどの落ち込みでしかありませんでした。
そのため仕掛けを増やしレバレッジを上げます。
完全な複利運用がとれるかどうかはわかりませんが、とりあえずは50-70万円たまったところで、追加を仕掛けていきたいと思います。
具体的な仕掛け方はこんな感じです。最初150-200万円いれておくと仕掛けが可能となりますが、実質は50万円程度で行けると思っています。
・マネースクエアトラリピの口座を開く
・150万円-200万円入金する。
※すくみであり、結局は負けが減るとすると50万円ほどで済む可能性が高いはずですが、仕掛けるための証拠金が足りない可能性がありますので、150万円いれておけば最初の仕掛けと、安定感はまちがいないとおもわれます。
・下記の仕掛け方で仕掛ける。
これでまずは5すくみを1年間運用してみたいと思います。
1年間どんな結果になるか楽しみですね。新年の前にフライングで仕込み始めます!
FX自動売買システムと言えば、マネースクエア。5すくみも張れる豪ドルNZドル追加。
また今なら、3冊の特別レポートがつきます。マネースクエアのトラリピを使って、最大の利益を上げる手法とメカニズムを詳しく書いておきました。3冊同時にもらえます。奥義が書いてありますので、ご活用ください。
マネースクエアより、トラリピを活かした最大利益を取るため、SSSオリジナルレポートを出しました。
さらにこちらのペソ円レポートももらえます。
そして豪ドル/NZドルが加わったため、こちらもレポーティングしました。
この3冊同時にもらえます。
こちら3冊目が今回加わり、
・豪ドル/NZドルの通貨ペアを活かしきった手法や、
・5すくみのさらなる使いこなし方、
・うまくいけば、年利100%が取れる可能性も出ている手法
などの解説を行っています。
どのレポートも、データを満載しましたので、今回のすくみの仕掛け方など、うなずくところが多いと思います。ぜひ何をしたら、どうなるか、理解をしたうえですくみ手法を使ってみてください。
2020年2月から3月のコロナショックにおいて、私の「すくみ手法」の中で、最も実質利益を出した手法=奥義が書いてあります。
メカニズムを理解したことで素晴らしい結果となりました。
ぜひレポートもご参考いただき、すくみ手法を極めてみてください。
FX自動売買システムと言えば、マネースクエア。5すくみも張れる豪ドルNZドル追加。