更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
ドル円が109.7
ドルリラが8.12
リラ円が13.4
となりリ円>ドル>リラです。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。
ドルは安く、クロス円は強い状態。一方でポンドは弱い。なかなか不思議なかたちになってきました。株価指数は下落。アメリカによる北京五輪ボイコット報道と色々きな臭い情報が飛び交っています。ボラティリティが上がるなら勝てますのでいいのですが、どうなっていくか見ものです。
ドルリラは8.12
リスクオフがくるまでまちますが、まだまだリラは売りです。ドルリラ少しリラ高ですが、まだまだリラは弱いとみています。ただドルも弱まってきました。これはトルコにはプラス要因ですね。リラ安再開です。今年のリラもやはり弱い。当分買えませんね。残念ながら。
リラ円は13.4
リラ円は売りでしっかり取ります。上がれば売り、下がれば買い戻しの両建てです。リラ円は円次第です。リラの信用は落ちており、13円台に入っています。まだまだ売り。上がったら売り。この通貨の信用は地に落ちました。
light FXはリラ円の売りが安いので裁量での売りに重宝しています。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。
相場転換きつつあるか。なんとも何が引き金になるかは分かりませんが、セルインメイの5月か近づいてきました。落ちて円高になるならば、
トラリピ3すくみや
トラリピ5すくみ、
【トラリピ5すくみ】トラリピ5すくみハーフ&ハーフ第13週 (4/4) :年利換算0%です。円安でのレンジに入っています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
ループイフダン5すくみ
は戻りの素晴らしいターンに入ります。
どうなるか。
今年もふるさと納税始めます。そろそろ税金の額が見えつつあるので。FXで稼いで、税金納めてふるさと納税すると。淡々とお米頼んでます。
今年もふるさと納税を始めますか。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方