SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (3/9)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が108.9

ドルリラが7.73

リラ円が14.0

となりドル>円>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

ドル円は強く、円安傾向は引き続き継続する形になっています。そろそろブレイクニュースが起きてもおかしくはないのですが。ドル円は110円までは行きますね。問題はクロス円。上がりそうで上がらない状態です。ずっと落ちてくるのを待ってはいるのですが。

 

ドルリラは7.73

リラも落ちますが、リスクオフのリラにしては大したオチにならないと見ています。ある程度落ちてきましたね。一気にきた。ドルリラは耐えています。やはり今年のリラは強い。これなら行けます。リラはこのまま安定していくと思われます。今年のリラは通貨引き締めをしていますので、期待が持てます。少し下落が加速しています。そろそろ買いましします。

 

リラ円は14.0

リラ円は基本は買い。ただ落ちかけたら売りをヘッジで持つようにしています。売りヘッジを利確しつつ買います。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

オセアニアがどっちに行くかで、リスクオフが続くか見えそうです。小さな三角持ち合いです。ドルは上がってます。問題はオセアニア。落ちればループイフダン5すくみは大勝利ですが。

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:112週目 (3/6)。年利換算18.1%。円安トレンドが続いて含み損があまり減りませんね。アイネット証券のレポートですくみが理解できす。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方