更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
ドル円が106.8
ドルリラが7.29
リラ円が14.6
となりリラ>ドル>円です。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。
先週は金利が上がりついに株価指数が落ちてきました。このスピード感は本物ですね。リスクオフと見ています。調整幅を考えます。と思ったら株価指数上がりました。リスクオン。いやー、ループ系はよく回りますが、なかなか待つ相場が続きますね。壮大な押し目だったのか。中国が不穏な空気をだしつつあるので、一気にブレイクニュースが来るのか。流石に天井付けているとは感じてます。天井圏での乱高下でしょう。
ドルリラは7.29
リラもかなり弱まってきましたが、それでも大した落ちではないですね。このスピードなら大丈夫だと思っています。今年はリスクオフになってもリラだけは強いと見てます。リラは長期の価値下落から大きな上昇ターンに入ったと見ています。ここからは安定感が出る取引になると思います。
リラ円は14.6
リラ円も少し落ちてきましたが、そのスピードは減じていますね。買い増しします。買い増ししています。少しずつ少しずつ。ガクッと落ちてきて、買い増し開始しています。少しずつですが。今回の下げは流石に大きくなると感じています。無理せず利確した分を買い戻すイメージです。買い増し開始。買い増しが成功。さらに買い増ししています。リラ円は今年は買いは多めに売りは少なめにします。底値は付けたと見ています。リスクオフがきてもリラ円は手放しません。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。
今年はトラリピ5すくみは良い結果を出すと思っています。豪ドル円なら上下に85円から70円付近を行ったり来たりすると思いますので。リスクオフは少しは来ると思います。株価指数で2万円付近。その後は上がると見てますが。豪ドル円も100円に向け70円からまた上がると思います。とりあえずまずは、レンジが続いて行くかなと。
【トラリピ5すくみ】トラリピ5すくみハーフ&ハーフ第9週 (2/27) :年利換算20.5%です。一気に逆回転開始ですね。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方