SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【高金利通貨・複利検討①】リラ円スワップ+裁量複利投資。9週目 (2/13)。年利0.9%。何とか1回転。リラが強いですね。

目次:

 

今週の結果:年利0.9%水準、目標年利16%を目指しポジを取り始めました。とりあえずすべて利確。ここからどうするかな。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】の口座を開き、50万円入金しました。

・0.1万通貨買い、売りました。決済損益が91円でした。

・含み益が0円です。売っちゃいました。

・前週入金額に対する週の確定利益率:0.02%

・前週入金額に対する月の換算確定利益率:0.07%

・前週入金額に対する年の換算確定利益率:0.9%

 

f:id:SSS_world:20210213080805p:plain

何とか押し目で1回買いを入れられましたが、リラが強すぎて、上がり続けていますね。このまま上がるなら、再度上値で買わざるを得ませんが、落ちるか。

 

スワップ投資と複利での裁量投資を組み合わせます。本気で勝ちに行くので、極めて安定的な仕掛けを続けたいと思います。トレイダーズ証券【LIGHT FX】はスプレッドも低く、スワップも高いので、リラ買うにはうってつけです。目標年利は16%。これを続けますが、負けないことを前提に続けます。

 

さて来週はどうなるか。

 

ここからは最初の記事です。

 

こりもせず、久々に高金利通貨積み立て複利投資やってみます!

リラ円が54円から12円まで下がったので、もう高金利通貨はこりごり!

普通は思いますが、こりもせず、複利投資やってみますよ。

 

今回はレバレッジ2倍で進めてみたいと思います。

 

やり方は、トレイダーズ証券【LIGHT FX】のリラ円スワップ30円/1万通貨 を使い、

複利で買ってみます。

 

■リラ円のスワップ利益

年間のスワップ利益:30円×365日=10950円 

レバレッジ1倍の1万通貨リラの金額:13.2円×10000=132000円

スワップの年利:10950/132000×100=8.29%

 

ですので、レバレッジを2倍でやってみる=年利16.58%で進めるとどうなるか。見ていきたいと思います。

 

複利ははっきり言って皮算用ですが、まあ今回はリラ円が上がるのではと思っています。少なくとも下がらなければ何とかなる投資手法です。

月々20万円弱あればとりあえずは余裕で生きてはいけますよね。

 

つまり20万円×12か月で=240から220万円ほどを投資から得たいと思います。

 

いくらで得られるか、単純に試算するとこのような表になります。

 

f:id:SSS_world:20201213155146p:plain

(税引き後の利益+元金:紫は220万以上投資でえられる金額が貯まったところ)

 

この表の一番左の50万円を使って、やってみたいとおもいます。

20年後に約2000万得られますので、年金としては十分ですね。

必ず得るために、出来る限り無理しない投資をしていきたいと思います。

 

やり方は簡単。50万円入金して複利でポジションをふやしていくだけです。

50万円でレバレッジ2倍ですので、100万円ですね。

100万円/132000円=7.57万リラが買えます。

 

下記のスワップポイントに関する注意事項ですが、Light FXのホームページを見てみると、

 

スワップポイントに関する注意事項

  • ※掲載のスワップポイントは、FX口座において買ポジションを保有し翌営業日まで持ち越した場合に付与されます。
  • ※0.1Lot(1,000通貨)単位の場合は1Lot(10,000通貨)あたりのスワップポイントの10分の1の金額となります。なお、1円未満のスワップポイントは、受取り支払いともに日々積み立てられますが、取引画面の累計スワップおよびスワップポイントの決済時(ポジションの決済またはスワップ受取)においては、受取りの場合は小数点以下を切捨て、支払いの場合は切上げて反映されます。

と書いてあります。

 

ポジションを保有し、持ち越すときには、スワップがもらえますが、受け取りの場合は小数点以下を切り捨てられてしまうため

 

1万通貨で1円単位でのスワップ受け取りとなるようにします。28円とか、30円とかですね。1000通貨づつ買うと、2.8円で小数点以下切り捨てで0.8円も損します。

 

そのため、出来る限り1万通貨複利での積み立てをしていきたいと思います。

 

まずはトレイダーズ証券【LIGHT FX】を開き、7万リラ買います。

さてここから、どうなっていくか楽しみです。

 

7万リラ×30円=210円/日のスワップがまずは得られますので、これで複利で買ってみたいと思います。最初は全然スワップが貯まりませんので、仕方がないので、1000通貨づつの複利で買っていきたいと思います。

 

210×30日=6200円はスワップポイントが減じない限り貯まりますので、

132000/2=66000円がリラ円1万通貨のレバレッジ2倍に必要な金額ですが、

1万通貨の10分の1 1000通貨であれば、6600円ですので、約月1回買えますね。

まずは月一回ゆっくり買っていってみたいと思います。

 

ただ、最初の7万通貨は一気には買いません。

2万通貨はまず買いますが、次の3万通貨は、落ちるまで待ちます。

悲鳴が聞こえたら買います。

 

また、2万通貨はまだ買いません。大暴落時に買います。待機します。

 

また、上がったら売ります。今回は年利16%で十分ですので、

無理せず上がったら売って、下がったら買い下がり、積み立てを行います。

初年度は64万円程度まで増えれば十分

 

さてどうなっていくか、推移を見守っていきたいと思います。

 

また、トレイダーズ証券【LIGHT FX】は、売りも持ちやすいので、売りもどこかからは始めてみたいとは思っています。こちらは為替差益を狙いますが。売りの仕掛けをどうするかはまた考えます。

 

トレイダーズ証券【LIGHT FX】はこちら。高金利通貨積み立て開始。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】