SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (2/9)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が105.2

ドルリラが7.06

リラ円が14.8

となりほぼ変わらずです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

節分天井、彼岸底。今年の相場の格言も来るのでしょうか。ここから下げてくるのだと思っていたら早2ヶ月。長いです。さげるどこか大きく上げました。これは売り方を焼き尽くすのに良い、上げでした。ただということは最後の買い手もいなくなったわけです。私もヘッジで買わされました。ここからは上がったら売ります。と思うとさげてくるのかもしれません。これぞ相場難しいものですね。

 

ドルリラは7.06

リラ強い形を維持しています。そろそろ7.0が見えてきました。節目ですね。ここらで一度止まりまた揉んだ後次の本格的なリラ高が始まるのだと思います。リラも止まっています。昨日は株価指数以外は為替は止まっていました。

 

リラ円は14.8

調整したら買いに向かいますが、なかなか調整しませんね。頭と尻尾はくれてやれですが、頭が見えない。基本は株価指数の下落とともに一度は落ちると見ています。その後は大きな買いへ。調整してきそうです。下がれば買います。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

そろそろ5すくみの戻りのターンだと見ています。どうなるか。まだ株価指数は上がるか。最後の上げだと踏んでいますが、はたして。

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:108週目 (2/6)。年利換算7.8%。逆回転が起きませんが、同じ場所で回っています。アイネット証券のレポートですくみが理解できす。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。