SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/27)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が103.5

ドルリラが7.33

リラ円が14.0

となりリラ>円>ドルです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

レンジが続きますが、逆に言えばエネルギーが溜まってきています。値動きを待ちます。転換が近づいています。下げ始めからの上げで乱高下です。高値圏の乱高下は下げの前触れ。乱高下が続いています。一度リスクオンの形になっていますが、ここからガクッと落ちるのが本当のリスクオフです。とりあえず上げ幅はループ系でついていって本命は下。日経平均、豪ドル円となどは売り多め、買いのループイフダンで回転。ポンドとリラは買いのみで回転続けますが。

 

ドルリラは7.33

リラ強いのですが、世界の株価指数の雲行きが怪しくリスクオフ前夜です。リラ強いですね。ここからのリラは回転させつつ大きな値段になるのを待つ形にします。

 

リラ円は14.0円。

買いが淡々と回転して利確できています。もう少しボラティリティが上がれば最高ですが、この雰囲気は無理してはいけない感じですね。突然の上げ下げに対応していくため、基本ループイフダンに任せています。多めの買いは25円超えるまで持ち続けますが。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

リラ円のスワップ受け取りながらの買い投資が素晴らしい。安定感抜群で推移してます。

【高金利通貨・複利検討①】リラ円スワップ+裁量複利投資。6週目 (1/23)。週利 0.02%、月利0.06%、年利0.7%。落ちたところで買い続けています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。