SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/19)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が103.6

ドルリラが7.47

リラ円が13.8

となり円>ドル>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

ドルインデックスの上昇に伴う、株価指数下落からのリスクオフがここからのテーマです。豪ドル、NZドルあたりが下げてくるか。一方、リラは硬いと見てますが、一度は下がるかなと。ドルが上がるならユーロドルは下がる。仮想通貨も下がる感じですね。さて昨日は小さい値動きでしたが、ほぼ予測通り。今日からは米国が動きますので一気に値動きが出てくるでしょう。ドルがどちらにいくかで大きく変わります。

 

ドルリラは7.47

リラ強いのですが、世界の株価指数の雲行きが怪しくリスクオフ前夜です。となると高金利通貨には資金は入りづらくなりますね。リスクオフの中でリラが強い可能性はあります。どの程度リラ買いを握るか迷ってますが、まだ握ってます。

 

リラ円は13.8

リラ円の大きなターンが来るのは年末でしょうか。今回は上がってくると見ていましたが、世界の株価指数の雲行きは怪しいです。硬いとは見てますが。リラ円もどう握るかをかなり気にしながら持っていきます。短期的には下もあり得ます。またしてもエルドアン大統領が金利を下げる話をしており、中央銀行が試されますね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

ループイフダン5すくみは戻りの利益確定ターンです。さらに戻れば大きな利益へ。さてくるか。

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:105週目 (1/16)。年利換算17.4%。ついに逆回転が来ています。一気に利益が出るか。アイネット証券のレポートですくみが理解できす。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

トラリピも3すくみ、5すくみとも素晴らしい推移です。良い利益が出るでしょう。特に5すくみ素晴らしいですね。こちらも一気に来るか。

【トラリピ3すくみ】トラリピ3すくみハーフ&ハーフ完全検証:92週目 (1/16)。今週は年利換算13.9%。過去最高益付近でレンジ推移の最高の状態です。すくみ奥義記載の3冊レポート同時にもらえます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

【トラリピ5すくみ】トラリピ5すくみハーフ&ハーフ第3週 (1/16) :年利換算14.4%です。過去最高益です。5すくみはさすがに利益出方が素晴らしい。抜群ですね。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。