SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【仮想通貨と円とドルの3すくみ、4すくみ】仮想通貨をレバレッジをかけて行う。SBI FXトレードでのビットコイントレード。イーサリアムもあります。

目次:

 

今年は仮想通貨が再度上がってきています。土日にできるのは投資機会が増えて最高ですね。そろそろBTCは一度落ちそうですが。

今年は新年早々、祝日、土日となってしまい、FXができない日々が続きましたが仮想通貨は365日触れます。これは投資機会が1.5倍近くに増えるので、最高ですね。

 

ただ、ビットフライヤーやコインチェックは当然使いやすいのですが、

「販売所」であり、積み立てにはいいんですが、なかなかトレードで触るには、スプレッドが広く、困難と思っています。

 

そのため、スプレッドが狭い、SBI FXTRADEで再度始めてみたいと思います。

SBI FX

 

取り扱い通貨は、

BTC/JPY、XRP/JPY、ETH/JPY、BTC/USD、XRP/USD、ETH/USD

となっており、ドルとの比較を見極めるにもいいと思います。

BTC=ビットコインと、ETH=イーサリアムがあればとりあえずは、どのようにでもトレードは可能ですね。

 

両建ても可能です。ということはすくみも。さらに言えば、USD/JPYをFXで組み合わせれば、夢のBTC⇔USD⇔ETH⇔JPYの4すくみも仕掛けられます。

両建ても可能なので、売りも入れます。

 

これ、「すくみ手法」が張れるんですよ。

 

FX以上に上に上がり続ける仮想通貨なので、どう張っていくか少し考えますが、

たぶん売りを持つのは、終わりを意味する可能性が高いので、買いで行きたいと思いますが、どうするかな。

 

まずは口座開設して、やり方を考えたいと思います。仮想通貨はボラティリティが高いので、どうするかな。

SBI FXTRADEの口座を開く。

・仮想通貨特に、王者ビットコインBTCが落ちるのを待つ

・次のタイミング2022年~24年に向けて仕込む

 

が王道ですが、2021年1月11日現在、王者BTCが落ちかけており、BTC以外の仮想通貨のアルトコインのターンに入っています。

 

となるとイーサリアムETHが跳ね上がる可能性もあります。

少なくとも、良くも悪くも、BTCもETHも程よいレバレッジで仕掛けられる仮想通貨ですので、これらを上手くレバを使いつつ、仕込んでいくのは価値がありそうです。

 

ループイフダンやトラリピのように、淡々と安値で買い進めるも良し、

いろいろ考えていきたいと思います。

 

スプレッドが極めて狭い、SBI FXTRADEで再度始めてみたいと思います。

SBI FX