SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/11)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が103.9

ドルリラが7.34

リラ円が14.0

となりドル>円>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

ビットコイン400万円ですか。凄すぎますね。

まあでも淡々と利確していきます。利確がうまくいきました。さてここからが大事。どこまで株が落ち、ドルが上がるか。大きな揺り戻しがくるかどうか。

 

ドルリラは7.34

リラ強い。これなら安心して見ていられます。積み立てが全然できないのが辛いくらい。硬く推移しています。

 

リラ円は14.1

13.5を狙って積み立て待ちしているのですが、なかなか来ませんね。14円が硬いですね。ここまで硬く推移すれば地固めは完了。飛躍への土台となるでしょう。ただ見えないのがドル。リスクオフにはまだならないと見ていますが。さてどうか。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

地味にペソ円とリラ円の裁量がうまくいきすぎてます。ゆっくりと安全に買うのは強いですね。

【高金利通貨・複利検討②】50万ではじめるペソ円スワップ+裁量複利投資(年利16.6%狙い) 2週目 (1/10)。年利6.5%。セントラル短資FXがペソ円の月間スワップ平均が高いのでこちらで。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

【高金利通貨・複利検討①】リラ円スワップ+裁量複利投資。4週目 (1/9)。週利 0.21%、月利0.85%、年利10.2%。含み損が全然増えません=ポジが取れない。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。