SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/6)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が102.7

ドルリラが7.38

リラ円が13.8

となりリラ=円>ドルです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

新年明けてまずはビットコインでしたね。すごかった。今は落ち着いていますが、仮想通貨は突然来ますからなかなか予測ができませんが、外貨は淡々とした値動きで利益が取れます。

 

さて、為替もそうは言ってもどちらに動くか。ドルがどうなっていくかが、今年のテーマです。まずは様子見。まずはダウが急落からのドル買い上がるターンでした。なんとなく上がり値幅が弱かったので来そうだなと見ていましたが、

下げがここから更にくるか、来そうな気がしてますが。

まずはリスクオンのドル売りでしたか。ただまだ株価の上昇は弱いので、株価指数は売りを持っています。ここからは米国の金利が上がってくる可能性もあります。ドル円の売りの買い戻しは淡々と行っています。

 

ドルリラは7.38

リラ強い。これなら安心して見ていられます。積み立てが全然できないのが辛いくらい。

 

リラ円は13.8

13.5を狙って積み立て待ちしているのですが、なかなか来ませんね。仕方がないのでまだ、待ちます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

そろそろリスクオフかと思ったら、リスクオン。長い相場です。ループイフダンやトラリピは含み損を耐える季節ですね。

【トラリピ3すくみ】トラリピ3すくみハーフ&ハーフ完全検証:90週目 (1/2)。今週は年利換算3.95%。淡々とした値動きでした。すくみ奥義記載の3冊レポート同時にもらえます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:103週目 (1/2)。年利換算14.7%。豪ドル高、ドル安トレンドが続きます。戻れば大きな利益ですが。アイネットま証券のレポートですくみが理解できす。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。