目次:
- 謹賀新年:あけましておめでとうございます。
- 昨年の結果:王道で年利36.8%、固め33.2%、攻め:60.1%。仮想通貨が素晴らしい結果となりましたが、堅いループイフダン等自動売買が素晴らしい結果を複数年続けて常に出しています。
- 今年の予定は堅くいきます。ただ去年と違うのが早めに流動性資金を持っておきたいと思います。仮想通貨とCFDは最初は買わない。2021年上半期はリスクオフが一度来ると思っています。
- 2021年下半期はコロナがワクチンで治りつつ、中央銀行の利上げもない状態で、その後はバブルが来る素晴らしい推移になると思います。株価が上がりまくるのではないでしょうか。上半期で下がったのちは、積極的に買いで進めていきたいと思います。
謹賀新年:あけましておめでとうございます。
今年もFXを中心にした投資に関して情報をまとめていきたいと思います。
まずはFX自動売買はやはり安定して利益を出し続けられました。これは素晴らしい。
今年もしっかりと再現性のある投資として中心に据えます。
また、去年、切に感じたのは新規な投資はやはり儲かるということです。
仮想通貨や、新規な株(テスラ、ZOOM)など、新しいものは、莫大な利益をもたらしてくれる可能性が含有していますね。
ただ予測ができず若干宝くじのような感じになります。
そのため、
・淡々と利益を上げる不動産投資のようなFXと
・その年のホットな新規投資の組み合わせが
ある程度予測ができて、大きく上がることもできてよいと感じてます。
今年もFXを中心に、宝くじを探っていく形を取りたいと思います。
さて去年の結果から。
昨年の結果:王道で年利36.8%、固め33.2%、攻め:60.1%。仮想通貨が素晴らしい結果となりましたが、堅いループイフダン等自動売買が素晴らしい結果を複数年続けて常に出しています。
■王道
■固め
■攻め
・アイネット証券のループイフダンはやはり安定していました。2年見ていますが素晴らしい状態で確定利益は出続けています。
ただ含み損が増えていますね。どうしても常に高値も追い続けますので、仕方ない。
戻ればすべて利益ですが。
また、5すくみが年利30.4%、7すくみが32.4%とほぼ変わらずでした。7すくみのポンドが良く動いていますね。半面怖いですが。5すくみでいいと思います。
・マネースクエアトラリピハーフ&ハーフ3すくみは年利21.1%でした。ハーフ&ハーフで含み損も少なく極めて良い結果でした。コロナショックを利益に大きく変えましたね。
この後、リスクオンのトレンドがまた出ると、含み損が増えていきますが、レンジならずっと利益となるでしょう。この投資は、今年はハーフ&ハーフでの5すくみを追加していきます。
・リラ・ペソは、下がりきって反発してきました!
これも2021年はいい結果になると思います。積み立て開始しています。
・株式現物買いは米国株のテスラやZOOMが話題でした。
・株式指数
最初は売りが大成功、下がったのちは上がりまくりで大変でしたが、
今後は買いでしょうね。一度落ちた後買う感じと思っています。
・仮想通貨
素晴らしい結果でした。やはりある程度は持つべきなのかもしれません。
仮想通貨は、2017年から2年間は全く上がりませんでしたから、難しいですよね。でもループイフダンや、トラリピはずっと安定した利益を出し続けていますので、やはり基本はこのシステムを中心にしていきたいと思います。
今年の予定は堅くいきます。ただ去年と違うのが早めに流動性資金を持っておきたいと思います。仮想通貨とCFDは最初は買わない。2021年上半期はリスクオフが一度来ると思っています。
今年はこんな感じで仕掛けて行きたいと思います。
去年の結果からFX自動売買は、常にある程度の利益を出してくれるのは明確ですので、これはやり続けます。
特にマネースクエアトラリピのハーフ&ハーフはやはり含み損が小さくなる可能性が高いので、これを多めに仕掛けます。さらに5すくみを今年は始めてみます。
50万円ゲットしたら、マネースクエアトラリピのハーフ&ハーフ5すくみを増やして、複利で仕掛けを増やしていきたいと感じています。
アイネット証券のループイフダンはそろそろリスクオフで一気に利益が戻ってくると感じています。
仮想通貨とCFDはそろそろ株価が落ちそうですので、リスクオフに備えます。
同じくリラ円もですが、このあたりは見極めをしてから、ゆっくりと買いたいと思います。2月から3月くらいに落ちてくると思っています。積み立てがなかなかできない。
あとは2021年上半期にリスクオフがくるかどうか。見極めます。
2021年下半期はコロナがワクチンで治りつつ、中央銀行の利上げもない状態で、その後はバブルが来る素晴らしい推移になると思います。株価が上がりまくるのではないでしょうか。上半期で下がったのちは、積極的に買いで進めていきたいと思います。
2021年下半期は、コロナウイルスがワクチンで抑え込まれていけば、一気に大きな変化が起こる年と思っています。
2021年下半期は大きなリスクオンで、中央銀行の資金供給は続くため、しっかりとドルが安く供給され、全世界的にリスクオン=株、不動産、高金利通貨、資源国通貨などが上がってくるタイミングができると思っています。
ドル円は逆の動きです。元旦の今日もドルが安くなってきているので、一気にドル円は95円ほどを目指すのかもしれませんが、その後は上半期にリスクオフでドル円がちょっと上がって、下半期にリスクオンがまた出てきて、再度落ちていくイメージです。
去年のボラティリティはないでしょうが、その60%くらいのボラティリティはあると感じています。ループ系のFXのシステムは儲かる年になると思いますね。
問題はブレイクニュース。中国などの戦争がおこるかどうか。そのあたりを記事に盛り込んでいく日々になりそうですね。
何はともあれ、今年も淡々と皆様に有用な投資情報を記載していきたいと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
■FX自動売買
★年利30%の5すくみができるアイネット証券ループイフダン:
SSS特別レポートもらえます。
すでに本ブログより口座開設された方もプレゼントされます。
下記にて、ご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール :fx-support@inet-sec.co.jp
※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。
件名
SSS特別レポートプレゼント希望
本文
・お名前(フルネーム)
・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------
注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。
大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。
今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください
★FX自動売買最先端:マネースクエア。5すくみも張れる豪ドルNZドル追加。
★インヴァスト証券「トライオートFX」:すくみ以外にも様々なシステムが作れますので、今年はそれを作りこんでいきたいと思います。
■株価指数取引:CFD:上半期落ちて、下半期上がるのではないかと思っています。
★ひまわり証券:ループイフダンができます。またループイフダンでCFDも。
ループイフダンはアイネット証券と同じようなシステムを持っているので、もしアイネット証券に何か起きても、こちらで投資を止めることを回避できます。また株価指数証拠金取引を持っていますので、次は買いで攻めれますね。
■高金利通貨:トルコリラ・メキシコペソ、南アフリカランド取引
★ヒロセ通商 :ドルリラ、ドルペソ、ドルランドなど高金利通貨の対ドルチャートが見えます。
ここは最高クラスのスワップポイントを出しており、レバレッジ1倍でも十分です。さらに、ドルリラとユーロリラを扱えるため、リラ円、ドルリラチャートをみるのに大変重宝します。リラ円はドルリラとドル円の合成通貨ですので。
★トレイダーズ証券【LIGHT FX】はこちら。リラ円、ペソ円の受け取りスワップが高く、また支払いスワップが安い使いやすい会社です。
★セントラル短資FXのFXダイレクトプラスはこちら。ペソ円が素晴らしいスワップ。
■仮想通貨:今年は落ちる年になるか。次は2022年かもしれません。
★ コインチェックのアプリは極めて使いやすいです。
★GMOコイン
こちらもGMOグループが開いているので、FXシステムが素晴らしい。
やはり経験が蓄積されていますね。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。