目次:
- 金利が下がっているため、株が上がっていますね。ただ10年金利は上がっています。
- 株価は一度調整して、また上がっていくのだと思っています。次の調整で少し買います。また株価の上昇の後、最後に上がるのは新興国通貨です。最強のリスクオンの際に買われます。
- トルコリラ円はしっかり買います。落ちつつ上がるので、自動売買がいいと思います。年利50%目指します。
- このあたりの状態を鑑みるとやはり、リラ円は上がっていきます。
金利が下がっているため、株が上がっていますね。ただ10年金利は上がっています。
世界各国、コロナショックの対応で、各中央銀行は金利を大きく下げていました。この金利下であれば、株価はそれは上がりますね。
ただこの後は、どうなってくるか。
米国債の10年イールドカーブも立ち上がってきています。金利上がってきていますね。
現在の利回り曲線の状態が左。すでに景気回復を織り込み始め、カーブが立ってきている。右は過去に遡ったチャート。まだ絶対的な水準は極めて低い。特にフロントエンドが。 pic.twitter.com/jCHYJA32fB
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年11月16日
未だ低い状態ですし、コロナのワクチンができているとしても、未だ打っていませんので、まだまだコロナの猛威は続きます。
このあともまだ中央銀行は少しの間は、資金供給をし続ける必要がありますので、まだまだ金利は低く抑えられると思います。が、その一方で、そろそろ警戒は始めます。
バブルが来そうな気もします。
株価は一度調整して、また上がっていくのだと思っています。次の調整で少し買います。また株価の上昇の後、最後に上がるのは新興国通貨です。最強のリスクオンの際に買われます。
ここからは、一度株価は落ちると感じています。何より上昇のスピードが速すぎた。
ただし、落ちたとしても日経は22000円程度、米国ダウ平均は25000ほどでしょうか。
もっと早く回復するかもしれません。
株価が落ちたのちは、またしても中央銀行が支えに来るでしょうから、次は、より大きな資金が入ります。これでバブルが来る可能性があります。
今回特にコロナウイルスで社会が支えを必要としていますし、その支えはどうしても続きやすい=人道支援なので、大義があるので、続くと思います。となると、大きなリスクオンが起きます。
であれば、最後に笑うのはトルコリラのような新興国通貨です。
トルコリラ円はしっかり買います。落ちつつ上がるので、自動売買がいいと思います。年利50%目指します。
アイネット証券のループイフダンが最強ですね。リラ円の受け取りスワップが高い(20年11月現在+26円/1万通貨買い・日)。(トルコ中央銀行の金利が15%まで上がっているので、スワップも反映されたのちは、更に上がるでしょうね。)
ここからは、各国のファンドが市場平均より高いリターンを求めるため、リラなどが買われます。
ドルなど主要通貨の金利も最後は上がってくるはずです、株価のリターンが対債権で、下がりますし、より一層の利回りを求め、最後は高金利通貨=高金利債権が上がります。アセットローテーションが開始されます。
ここからはまずはコロナが増加し株安に。ただ逆に中央銀行は経済支援をするしかなくお金は出てきます。市中に大きなお金がばら撒かれた後は金利が上がってくるタイミングとなります。金利が上がる世界より高いアルファをもとめるファンドはリラを買い始めます。いつもみてきたアセットローテーション。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2020年11月19日
しかし、昨日本当に、市場予測通り、トルコ中央銀行がリラの金利を15%まで上げてきました。これは大きいですね。ついについに来た。
通貨安に歯止めがかかります。
さらにトルコ自体の政治体制も少しづつ変わってきています。変化がおきまくっています。こちらの記事にリラ円に関する考察をしています。結論は上がるです。
さらにいえば、ドルが安い。これはドル建ての借金をしている、新興国にとっては素晴らしい状態になりますね。借金返せます。楽に。
さあ待ち続けたドル独歩安くるか。このトレンドは大きめになると見ているので、利確幅を広げついていく。今回のドル安イベントは売りの利確と共に次のドル高に向けたドル買いのポジション構築の絶好のタイミング。売りを利確し買いを増やす。このターンが円安になる前に来たのは僥倖。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2020年11月19日
新興国に関しては最高の状態が続きますね。
この状態なら、アイネット証券のループイフダン使えば、
スワップで年利15%。レバ2倍で30%、さらにループイフダンの自動売買の決済で
+20%で余裕で年利50%いくのではないでしょうか。
年利50%の投資ができる状態が久々にリラ円にきている気がします。
このあたりの状態を鑑みるとやはり、リラ円は上がっていきます。
今こそリラを買います。
・アイネット証券のループイフダンの口座を開き
・15万円入金する。
・ループイフダンB25 (TRY/JPY)を仕掛ける。
(1000通貨づつ、損切なし、30ポジション13万2500円ほどが必要証拠金です)
・上がりつつ下がるレンジを楽しみつつ、スワップを貰い続ける。
これでかなりの金額が稼げる状態に来たと思います。
私も追加の仕掛けを行いました。
リラ円30ポジションできても、25銭づつ買い下がっていけば、7.5円しか落ちません。そこまで落ちることはもう考えにくいですが、上がって、下がってを繰り返すレンジから上方向になると思います。
であれば、アイネット証券のループイフダンでレンジの利益を取りながら、大きくスワップを稼ぐ良い機会です。この機会を利用して、大きな資産を気づきたいと思います。
まだリラの暴落の恐ろしさが抜けていない今でしたら、懐疑の中です。ここなら上がる。このタイミングを見極めて、買って、最後に笑って売りぬきたいと思います。
そして、売りさばくとき、これは、まさに両建て=2すくみ。大得意です。
アイネット証券のと私が書いたSSS特別ループイフダンレポートで、来るべき上昇から売りに向けての対応力も入れておいてもらうと、より一層利益をコントロールできる力が上がってくると思います。
なにはともあれ、株高からのアセットローテーションが起きてきます。
まずは新興国通貨。さあ、リラの反撃のターンです。
リラ円スワップが高い、アイネット証券ループイフダン:SSS特別レポートつきます。
すでに本ブログより口座開設された方もプレゼントされます。
下記にて、ご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール :fx-support@inet-sec.co.jp
※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。
件名
SSS特別レポートプレゼント希望
本文
・お名前(フルネーム)
・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------
注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。
大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。
今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください