目次:
- 価値を生産するもの=株とか土地とかを持つか、価値が上がるものを安く買うか。先進国通貨を安く買うのはいい保全の仕方だと思います。
- 価値のないものを買うことは結構悩みが増えます。すくみ手法で仕込んでも大した利益になりませんね。売りはいい利益が出ていますが。
- 価値があるものをゆっくりと買い続ける、トラリピの長い時間軸での仕込みは本当の資産になりますね。今なら豪ドルNZドルの手法を追加し、トラリピでの年利100%の手法が載ったレポートももらえます。
価値を生産するもの=株とか土地とかを持つか、価値が上がるものを安く買うか。先進国通貨を安く買うのはいい保全の仕方だと思います。
株を持つと、日々社員の皆様が勤労をささげ、価値を生産し、価値が生まれます。
価値が生まれることで、継続して利益を産めるようになるシステムです。これもよし。
また一方で、価値があるものや、価値が上がるものを持てば、持つだけでも価値が保全され、更には増やすことができます。
マネースクエアのトラリピのハーフ&ハーフのような買い下がり手法は結構いい手法だと思います。
価値があるもの、例えば、ドル円やユーロ円などドルや、ユーロなどを安く買い続けるのは、価値の保全には悪くない状態だと思います。
価値のないものを買うことは結構悩みが増えます。すくみ手法で仕込んでも大した利益になりませんね。売りはいい利益が出ていますが。
つまりリラ円ですよ、リラ円はずっと下がり続けており、いつ買っても利益が出ない状態が続きます。
このような通貨ペアは買わない形を取らざるを得ません。
ただ、売れば利益になりますので、トレイダーズ証券【LIGHT FX】がリラ円売りスワップの支払い、-26円(10月中旬 1万通貨・1日)と安いので、売り続けております。
ここまで来たら、0円までは買いも持ちますが、リラ円売りは間違いなく何度も行いたいと思います。
価値があるものをゆっくりと買い続ける、トラリピの長い時間軸での仕込みは本当の資産になりますね。今なら豪ドルNZドルの手法を追加し、トラリピでの年利100%の手法が載ったレポートももらえます。
マネースクエアのトラリピのハーフ&ハーフのような買い下がり手法はドル円なら、
ドルが下がったらドルを買い、円が下がったら円を買うわけですので、これらは、先進国のいい通貨=いい資産の保存先でお金を保存できているわけです。
単純に、給料が増えたら、マネースクエアのトラリピのハーフ&ハーフを買うを仕掛ければ、それである程度の資産の形成と、安定した保全ができるわけです。
投資というよりも資産の保全としても、マネースクエアのトラリピのハーフ&ハーフはかなり価値が高いのではと思います。
このペースで利益がでるなら、含み損は余裕ですし、結果としても、素晴らしい利益となりますね。
また、マネースクエアのトラリピは豪ドル/NZドルが加わったため、こちらもレポーティングしました。こちらも面白い情報が載せたつもりです。
以前作成した、2冊に加え合計3冊が同時にもらえます。
こちら3冊目が今回加わり、
・豪ドル/NZドルの通貨ペアを活かしきった手法や、
・5すくみの使いこなし方、
・うまくいけば、年利100%が取れる可能性も出ている手法
などの解説を行っています。
最近私はFX自体は、資産の保全を第一として、いますが、地味に年利が上がっています。
年利100%を狙えれば最高ですし、年利10%でも十分です。
先進国通貨を安い時に買い、高い時に売る=ほかの先進国通貨を買うシステムは、
素晴らしい資産の保全になると考え始めています。
資本金を多くして、出来る限り大きな範囲で買い進めることができれば、
もうそれで十分利益となることが分かってきました。
安全な資産を安い時に買う。これが一番の投資手法なのかもしれません。
FX自動売買システムと言えば、マネースクエア。5すくみも張れる豪ドルNZドル追加。