SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (9/9)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が106.0

ドルリラが7.48

リラ円が14.1

となり、円>ドル>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

ドル円が見えないですね。円高方向とは思っていますが。どこまで進むか。ドル円の持ち合いが長くなってきました。どうなるか。

ドル円の円高方向が当たってきましたが、クロス円の落ち方が強いですね。まあ予測は当たり淡々と対応してます。ループイフダン5すくみが良い形になって含み損がへり、確定利益が増えてきています。

 

ドルリラは7.44

ついに8台に行くのか?まずは7.5は突破しました。この通貨というかエルドアン体制ではリラ安は結局きにしてませんね。リラはひたすらに売りです。ただそろそろ体制の変化も起きてもおかしくありません。リラ円の変化を見極めてドルリラも変化を確認していきたいと思います。

 

リラ円は14.1

13円台待ち続けております。13円台からはドテンして買います。なかなか13円台来ませんが、来たら売りを利確し、13.5円あたりで利確します。買いと同数売ってます。予測通りです。13.5円まで売りを持ちそこから買い始めます。底値は難しいので、途中からでも買い戻しを進めます。今回は長かったですが、綺麗に取れた。次のリラ高のまえに大きくリラ安ですね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

先程書いた記事ですが、ループイフダン5すくみが極めて良くなってきました。戻りの利益と含み損の大きな改善。ここからが楽しいですね。

【外征から内政へ】ループイフダン5すくみが大きく復活してきています。領土が大きくなり、ここからの利益は相当でしょうね。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。