SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (6/3)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が108.6

ドルリラが6.69

リラ円が16.0

となり、リラ>ドル>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。ついに円安が来たのかとビビるほど、大きく円安です。

 

ユーロ円は119円から利確を開始しました。どこまで進むかですね。120円きそうてこない。豪ドルがすごいですね。対円も対ドルも急上昇。NZドルも凄すぎる。ユーロ円は一度小休止すると思いますが、今年はユーロ普段とは違い大胆に資金供給してくるので、リスクオン、ユーロ高になりやすいですね。ドイツが財政支出出してきます。

 

ドルリラは6.69

ドルリラはこの後上に上がる可能性も、下に下がる可能性ももっていますが、読みが難しいてす。Twitter上ではリラ売りが増えてきています。ここで最後はリラがどんと上がってくれると面白いのですが、果たしてどうなるか。5/29の今日のドルリラ円で書いてた下方向の6.39が見えてきました。これはいけるか。

 

リラ円は16.0

リラがまた落ちそうです。一度手放すかどうするかを考えます。リラさげとまっています。リラ円もドルリラの下げに従って、17円台が見えてきます。ドル円も上がってますし。一気に来ました。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

いつもとはことなり止め時の紹介です。3すくみ激はそろそろ止めてもいいと思います。ユーロ円が跳ね上がりそうな感じです。利益も出ましたし。

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。今週は年利換算26.7%で、過去最高益を大幅更新しています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。