SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (5/29)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が107.5

ドルリラが6.81

リラ円が15.7

となり、ドル>円>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

円高少しきました。もう少ししたら、また円安とみています。特にユーロ円は118円を超えると伸びてきそうです。119.3か、最大120円超えもありそうですね。ユーロ円は118円を超えると上がりますが、超えるかですね。118円を超えたので120円が算出されました。まだ買いです。ユーロドルもつられてあがるでしょう。118円後半に上がったあと117円台に入りそのあと118円台と値動きが激しいですね。とりあえず119円台に入るまでは利確はしません。予測的中。とりあえずは119円台ですね。利確を開始します。

 

ドルリラは6.81

思ったよりもアルゼンチンのデフォルトの気配に引きずられませんね。チャート分析からは6.39が見えてきます。これ悪くないですね。ドルリラここで耐えて一気に下がって欲しいですが、どうなるか。楽しみに待ちますが。ドルリラ止まってしまいましたね。残念。もっと一気にリラ高来て欲しかったですが。

 

リラ円は15.7

14.8という予測は的中。ここからは自動売買に任せ利益を積み上げていきたいと思います。淡々と利益を積みましていきたいと思います。

チャート分析からは最大17円台が見えてきました。信じられませんが、一度上がるかもしれません。とりあえず少し押すかどうか。自動売買で利益を出していきたいと考えています。リラ円小休止ですね。さてここから、下がってまた上がったら一気にきます。リラ高きませんね。なかなかきません。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

投資が継続しやすいように単純なドル円の仕掛けを書きました。これだけでも十分利益はでます。

【継続性の確保】投資やトレードは、上でも下でも横でも利益が出る手法を作り続けます。継続が大変なのでやはり自動売買に任せます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。