SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (5/19)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が107.3

ドルリラが6.87

リラ円が15.5

となり、リラ=ドル>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。

 

今週からはリスクオフとリスクオンどちらもきそうですが、ドル円が上ユーロ円が下、豪ドル円も下、ユーロドルは下と見ています。無理なくヘッジの利確を進めたいと思います。ドルが強いので、そこまで大きく下がることも無いとは思います。大失敗でした。ユーロと豪ドルが跳ね上がりました。とりあえず頭を切り替えました。

 

ドルリラは6.87

やはり一度耐え抜いています。ここまでは予測通りでした。さてこの後ですね。

ドルリラ耐え抜きました。ここまで耐えられれば、次は下方向でもおかしくありませんね。エルドアン大統領がよくわからないタイミングでトルコをシャットダウンしてますね。不思議です。まあもうトルコは放って置かれる気がします。

 

リラ円は15.5

14.8という予測は的中。自動売買が下でしっかり絡んでくれました。利益が出始めています。自動売買はやはりある程度の反発がないとなかなか利益になりませんが、今回の下げからの上げで、久方ぶりにしっかりとした反発を取ることができました。リラ円も安定しています。一度は下がると見ていますが、そうなったら買い増しします。個人投資家が見捨てたトルコリラ円は今後は上がりやすくはなると思います。スワップが下がったのは結果として買いポジを減らします。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

ループイフダン5すくみが過去最高益更新です。

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:70週目 (5/16)。年利換算11.2%。安定利益を出しています。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。