SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (4/9)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が108.8

ドルリラが6.76

リラ円が16.0

となり、ほぼ変わらずです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いです。

ループイフダン5すくみは素晴らしい推移。株価と不動産は落ちていくでしょうね。緊急事態宣言が経済へのダメージとして効いてきます。消費税減税しないのが信じられません。さすが権力維持の財務省。

 

ドルリラは6.76

リラギリギリで耐えてますが、ダメな気がします。

 

リラ円は16.0

なかなかすっと落ちませんが、14円台はとりあえず見通しています。あとは利確と自動売買に任せる感じです。ポジ利確したあと売りの自動売買をしかけます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます

アフターコロナの世界はボラティリティが上がりそうです。であれば5すくみ。

【アフターコロナ】新型コロナウイルスの後の投資行動。各地の緊急事態宣言から経済活動は低迷。株安からの中央銀行は資金供給が続き乱高下でしょう。であれば5すくみ。過去最高益を更新しそうです。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。