更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
ドル円が104.6
ドルリラが6.30
リラ円が16.5
となり、円>ドル>リラです。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖い。
さて、次のターンです。ユーロ圏が落ちてきています。理由はコロナウイルス。これはやばいですね。またロシア、メキシコは原油でダメージ。大きく売られています。メキシコペソは逆に捉えれば原油が必要なら一気に上がるわけで、リピートには悪くない通貨だとも言えます。まずは対円の外貨は売り先行で上では円を買っていきます。ドイツ銀行デフォルトの動きとFRBの1.5兆ドルのレポオペ。流動性枯渇に対して喝を入れてきました。一度激しく上がる可能性があります。まさに鉄火場。買い戻しませんが、ゆっくりと売りあがっていきます。
ドルリラは6.30
リラはずっと売りながら買っていますが、この方法は成功しています。売りを持ちつつ買う。これで今後も攻めていきたいと思います。ドルリラがまた上がってしまいました。もう今は先進国のデフォルト騒ぎですので、翻弄されてますね。
リラ円は16.5
長い下落が続き、浮上の兆しは見えませんが。それでもリラを買い続けます。トルコは最後は強い国だと思っています。やることはやっています。あとはなんらかの変化点があれば。ユーロ圏と仲良くなるとか。ユーロもコロナでトルコに柔軟になるかもしれません。凄すぎる値動きで、リラ円も落ちていますが、落ち幅が減ってますね。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。
ループイフダンの強さが発揮された日々でしたが、ここで一度おさらいまでに、ループイフダンの考え方のまとめです。ぐるぐるぐる回ってます。ひたすらに回ってますね。
【保存版】ループイフダン記事を分類&まとめています。目的から記事を引ける索引としたいです。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。