更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
ドル円が102.2
ドルリラが6.13
リラ円が16.5
となり、円>ドル>リラです。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。
米国中央銀行によるドル利下げです。0.5%も。これは急激な変化なので株価は下がり対ドル通貨は上がる可能性が高いです。不況の手前に来ました。ただリラにとってはプラスか。ドルは経済指数が強く上に上がりました。一時リスクオンです。ドル円が激烈に落ちています。リスクオフ。とりあえず売りました。ヘッジですね。
まさにこれです。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2020年3月5日
一時的な両建てからのヘッジの利確、その後の戻りで大きな利益が出てきます。
そしてまたヘッジ。 https://t.co/3RXLV67bLW
ということで、円高に向けてヘッジしてます。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2020年3月5日
セントラル短資がつかいやすいですね。https://t.co/G8Rgt92Kgc
あとで買い戻せばいいので、サクッと売ってしまいます。ヘッジは成功していますが、まだ下方向ですね。101円まではまずは下を見ています。ドル円が、101.5円程度まで押したあと落ち着きを取り戻しました。このあとはまた次の流れを見極めます。ドル円の長期三角保ち合いは下方向に抜けてしまったのですが、今回はコロナウイルスと災害ですので、元に戻る可能性もあります。まずは次の流れ。ここの見極めに入ります。
ドルリラは6.13
リラは今後また一気に動きそうです。リラの値動きをどのようにケアするかを考える必要があります。ドルリラ安定してますね。これなら大丈夫。リラは対ドルで飛ばなければ問題はなしです。ただ対円がやばそう。対ドルのリラはもってますね。これは原油安が一定の効果を出しています。円高ですが、リラ売りはほどほどにしておきます。対ドルはわるくありませんね。止まっています。レバノンがデフォルトで連鎖かと思われましたが、それよりも米国本体が狙われました。
リラ円は16.5
17円台で買い戻したものは今のところ成功しています。16円台での買い戻しはできず残念ですが、売りを買い戻せました。相場から人が消えてきたイメージがあります。不況でお金がなくなった方が増えている印象です。これは危うい。17.3円でがっつり売りました。これはやばい。ドル円がやばいですね。16円台入ります。このまま売り多めでいきます。売りの利確の16円台に入りつつあります。そろそろですが、ドル円が101円つけないと買いにくいですね。ドル円が101円を付けたので買い戻しました。どこまで戻すかがわかりませんが、とりあえずは買い戻し完了。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。
この大暴落の中ループイフダン5すくみとトラリピ3すくみは淡々としたもので、含み損も増えていますが、利益も素晴らしいですね。この相場夜に見ないといけないので、体を壊しがちですが、長期の仕込みの自動売買なら安全ですね。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。