SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第10週 (3/7)は年利換算60.1%。激動ですね。一度下がってきたので、売りも利確できています。

目次:

 

マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。

この記事で作成した、2すくみ検証です。これまでの知見を入れに入れたので、

結構いい結果が出るのではないかと思っています。

www.world-sss.jp

 

マネースクエアに60万円入金する。

・メキシコペソ円の買いトラリピを仕掛ける。買いは多め、売りは少なめ。

 売買:買い

 レンジ:4円~6円

 注文金額(万):1

   トラップ本数:51

 利益金額(円):1400

 決済トレール:設定なし

 ストップロス:設定なし

 

・メキシコペソ円の売りトラリピを仕掛ける。買いは多め、売りは少なめ。頻度高め。

 売買:売り

 レンジ:5円~6円

 注文金額(万):1

   トラップ本数:11

 利益金額(円):2000

 決済トレール:設定なし

 ストップロス:設定なし

 

こんな感じで設定してみました。

 

今週は下がってきています。激動の1週間でした。

今週は下がりました。一度下がってほしいと思っていましたが、激動すぎて、やばいです。

 

 まさかの劇的な円高でしたね。何だったんだ円安は。。

 年利換算60.1%で推移していました。

 

売りの利確が起き、買いの新規ポジションが数多くできました。

これで再度戻れば大きな利益となります。

 

もう少し安定した利益が見えてきたところで、結果をまとめていきたいと思います。

いい形になってきました。

 

■メキシコペソ両建てで持つなら、マネースクエア。オリジナルレポートもらえます。

こちらは自動売買の先駆けトラリピが使えます。自動売買で利益を出しつつ、スワップもプラスで推移させる、そのスワップも高いと、メキシコペソを運用するならいいことばかりです。取引頻度を上げることで、利益を拡大させます。どうなるか楽しみです。

マネースクエア