SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (2/24)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が111.5

ドルリラが6.10

リラ円が18.2

となり、円>ドル>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

円安遂にきています。ここからの円安を利益に変えるためにループイフダンは円安ロケットへ変更をかけています。また日経平均は売っています。

コロナウイルスは間違いなく実需に影響しており、日本の経済はダメージを受け始めています。また米国も同じくダメージを受けます。ただ今回はリセッションが起きても中央銀行が支えます。そのため大きなインフレがくると睨んでいます。円安もきやすいと思います。またドル円も上がりつつ、その後対ドルペアも上がるでしょう。米国は国民皆保険が無いため、コロナはうつり続けます。これが判明した時に米国は一度落ちていきます。

 

中長期にはインフレで給料も上がるでしょう。土地や建物の価格は上がるでしょう。そこに向けて今から仕込めたら勝ちです。落ちたところで買いを発動させます。

 

ドルリラは6.10

6.15まではリラ売りを考えています。この通貨はこまったものです。ほんとに上がらないな。ただ7にむけぶっ飛んだあの時期とは違うので、そろそろエリオット波動の下向きの動きが見えると思います。まだリラ売りですが、急激な円安でどうなるか見えなくなりました。リラ売り止まり始めています。このスピードのリラ安ならリラは大丈夫ですね。そろそろ6.15が見えてきます。ここからはドルも円もダメージが出てくると思うので、そんなにリラは安くならないと思います。ただ、トルコでもコロナは出てますね。

 

リラ円は18.2

円安が支えると思っていますので、ここからは下がったら買い、上がったら少し売りを続けてすくみの利益をだしつつ、リラを集めていきます。大きな円安が来た時にリラ円でキャピタルをとってみます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます

 

ループイフダン5すくみはまたしても大成功です。過去最高益を何度更新したことか。今後もどんどん更新していくでしょう。

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:58週目 (2/22)。年利換算21.8%。またしても過去最高益更新です。5すくみ最高すぎですね。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。