SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (2/19)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が109.8

ドルリラが6.06

リラ円が18.0

となり、ドル>円>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

そろそろボラティリティが上がってきそうです。一気にどちらかに走るタイミングが来ます。その方向に振り落とされないように見極めます。すくみは絶好調から次の外征に入ります。資金を携え前に進む。このペースを守ってもらい、トレンドを読み切ります。ドル円最後の保ち合いですね。ギリギリまで待たせられています。ドル円だけ強く、他のクロス円は弱い状態です。ユーロ円やユーロドル売りが利益を上げていますね。もう少し進むと思います。

NZドル円が一気に落ちるか。ここが次のポイントです。

 

ドルリラは6.06

6.15まではリラ売りを考えています。この通貨はこまったものです。ほんとに上がらないな。ただ7にむけぶっ飛んだあの時期とは違うので、そろそろエリオット波動の下向きの動きが見えると思います。

 

リラ円は18.0

トルコは戦略の要衝すぎるのでしょうか。前に後ろに敵が多すぎます。裏を持ち続けるしかありませんね。リラ円下抜けすると16円となります。これはやばいと見ています。逆に言えば売って買い時。リラ円まずは売ってありますが、グッと落ちたところで買い。16円台までは売ります。阿鼻叫喚が起きそうです。。ので最後は買い。とりあえずは売りです。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます

 

今日もこちら。リラ円の売りを適切に持ちつつ、下値を狙いすまします。売り持ちます。売り持ちつつ買う。こんな通貨ペアです。リラ円は。

【高金利通貨投資】リラ円、ドルリラついに売られ始めました。売りが利益を出しています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。