SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (2/13)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が110.0

ドルリラが6.04

リラ円が18.1

となり、ドル>円>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

そろそろボラティリティが上がってきそうです。一気にどちらかに走るタイミングが来ます。その方向に振り落とされないように見極めます。実は両方向に拡散していく気もします。すくみはそれなら大勝利ですが。

 

ドルリラは6.04

ドルリラ6.0を超えてしまいましたが、そろそろ落ちてもいいと思っています。トルコ、シリア、ロシアの戦争次第だとおもいます。米国がトルコの支援をしてリラ高を作ればかなりいい形になると思います。ドルリラ上がってしまいました。これだと次は6.15となります。まだ上がっていくと思います。リラ安です。

 

リラ円は18.1

リラ円落ちるなら落ちて欲しいです。売りを約定して長期の買いに変えていきたいですね。私は円安こそ怖がっています。リラ円落ちますね。17.55円あたりと出ます。とりあえずはそこで売りを利確する予定ですが、先に少し売り増やすか考えます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます

 

リラ円また2すくみが勝利です。とほほ。なかなか、上がってくれませんね。

【高金利通貨投資】リラ円、ドルリラ堅く推移した一週間でした。この後リラ円少し落ちていくかもしれませんが、売りを持っていれば余裕です。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。