SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (2/11)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が109.8

ドルリラが6.02

リラ円が18.2

となり、ドル>リラ=円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

トレンドが出なくなってからはずっとすくみが勝っていますが、問題はこのあと。トレンドが出た時にどちらにどの程度うごくか。ドル高ですが、このドル高は下方向に動くのではと思います。

 

ドルリラは6.02

対ドルでのリラは安定しています。リラ落ちませんね!これならまだ安全にスワップ取り続けられます。素晴らしい。リラは安泰。スワップがっぽり。6.0をこえてきたようです。まだリラが下がる余地はありそうですが、上がることはあるのかな。原油はやすいので、リラの下支えになっています。ドルリラ上がってきました。ロシアとの戦争開始です。あなおそろしや。

 

リラ円は18.2

リラ円悪くないですね。素晴らしい推移。これなら安定して利益が出続けそうです。リラは安泰。スワップがっぽり。世界経済は一度下押ししそうです。そうなるとリラも落ちざるを得ないと思いますので、最初は売りでしょうか。ドルリラでリラ安ですが、円安ですね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます

 

先ほど書いた記事ですが、そろそろボラティリティが出てきます。ぜひいい形のすくみを仕掛けてみてください。

【持ち合い⇒トレンドによるボラティリティ増加】年利10%から20%のボラティリティへ。持ち合いが終わりますが、トレンドでもすくみ手法はうまく回るでしょう。ループイフダン、トラリピ、トライオートFXでくるくる回します。レポートもどうぞ。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。