SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/17)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が110.1

ドルリラが5.84

リラ円が18.7

でリラ>ドル>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

 

ドル円の三角保ち合いが長期を極め、そろそろ上下の見極めになります。トレンドが出るまで待ちます。ここからがまた重たいですが、トレンドを待ちます。トレンドさえ取れれば今年は勝ちかなと。

 

ドルリラは5.84

リラもリスクオンがリスクオフかで次が決まります。とりあえずリスクオンです。ドルリラはリラ高。下がっています。特段の値動きなし。リラの金利が下がりましたが、下がれば信用が上がると言うことですので、それはそれで良いと。やはりリラ高来るのではないかと思っており、複利での仕込みを考えていきます。

 

リラ円は18.7

リラ円の買いのスワップが下がってきています、安定感が出た方とも取れます。

リラ円はドル円が劇的に円安になるかもしれません。そうなれば面白いです。一気に円安に、つまりリラ高になるのをみていられます。こちらも特段の値動きなしですね。待ち。スワップもらってます。リラ高で含み損が減じてきました。安定しています。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っていきます。

 

トラリピのオリジナルレポート書きました。トラリピは詳細な仕掛けができますので、それに特化させた方法を書いてあります。すくみもより改善されたリスクリターンを取れると思います。

【オリジナルレポート】マネースクエアトラリピのSSSオリジナルレポートを書きました!トラリピの機能を最大限に活かした方法満載です! - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。