目次:
- マネースクエアのトラリピを3すくみで仕掛けています。
- SSSオリジナルレポートを作りました。トラリピの張り方や利益幅などがデータから導き出されています。
- 実質張り方を広く、例えばドル円0円~300円などにすれば、一生使えるシステムになりそうです。
マネースクエアのトラリピを3すくみで仕掛けています。
マネースクエアのトラリピは様々な仕掛けができますが、このトラリピで3すくみを仕掛けています。
様々な通貨ペアの三角形を作っています。
3すくみは、安定した利益が出続けており、特に最近は、含み益が含み損を大きく超えてきています。
これはこれでいい結果なのですが、より一層の良い結果が出せるのではと思い、常に研究を進めていました。
特に、マネースクエアのトラリピは様々な手法で、新規幅や決済幅、張る位置関係などを変えていくことで、より一層の利益構築をすることが可能です。
それを長年研究していましたが、ついにまとまりました。
SSSオリジナルレポートを作りました。トラリピの張り方や利益幅などがデータから導き出されています。
様々な張り方ができるマネースクエアトラリピだからこそ、より一層の研究が必要でしたが、やっとまとまってきました。
今回レポートという形で出していますが、通貨の価値変動と時間の変動だけでもなぜこんなに考えることがあるのだろうと思うくらい、いろいろ考えた結果、40ページ弱の量になってしまいました。
マネースクエアトラリピを仕掛けていくための様々なヒントを載せました。
これを見ていただければ、トラリピを使った、できる限りの大きめの利益が取れるようになっていくのではと思っています。
実質張り方を広く、例えばドル円0円~300円などにすれば、一生使えるシステムになりそうです。
マネースクエアトラリピは一定の証拠金でもものすごく広い範囲を仕掛けることができます。利益率を最大にしつつ、リスクを最小とすることができれば、広範囲も網羅することが可能となります。
であれば、本当の不労所得が作れるのだと思います。
不労所得を複利で作っていくと、東証一部上場企業の社長の年収を超えるようになってきます。これが本当にできる可能性があります。
ただし、あまりに広い範囲で張る、仕掛けると証拠金も大量に必要ですし、なかなか約定せずで利益が低いしで、つまらなくなってしまいます。
その点を上手くリスクリターン比を改善していくことで利益を最大化し、よい結果をうみだせる土壌を作りました。
リスクリターンが最大化されれば、安定化につながります。ぜひレポートをご一読いただき、マネースクエアトラリピによる一生使える不労所得システムを持っていただければ幸いです。
マネースクエアトラリピにより利益を最大化していくため、今後も検証を続けたいと思います。
マネースクエアトラリピオリジナルレポートはこちら!