SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/8)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が108.4

ドルリラが5.97

リラ円が18.1

でほぼ変わらずです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

年始から107.8円まで落ちました。この108.5円で止められていた壁を抜けたので、下方向についていきます。次は105円、そして103円程度でしょうか。見極めを続けます。反発して108.4円です。これまで抵抗線であった108.5円が上の壁になります。ここを越えられなければ下方向は継続と見ます。まだ下方向と見ています。豪ドルやユーロから落ちてきました。

 

ドルリラは5.97

リラおちてきますね。このままリスクオフ、リラ安とみざるを得ません。ドルリラ変化なしです。どの程度まで戻すか。こちらはほとんど変化なしですが、リスクオフだとまずリラから売られるかですが、対米でのリスクオフなのが。なんとも。

 

リラ円は18.1

イランにシリアにそしてリビアも戦時に入りそうです。下方向で見てきます。リラ円もまだ下方向です16円台後半から売りの利確買いに入ります。あがるならまあそれはそれで。ループイフダンやトライオートがついていきます。早く落ちてほしいです。さくっと落ちたあと後は買いから動いていきたいですね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくこととします

 

ハーフ&ハーフも悪くない状態です。

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:39週目 (1/4)。年利換算10.2%です。過去最高益を更新しています。利益も安定して出ていますね。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。