SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/3)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、

ドル円が108.5

ドルリラが5.94

リラ円が18.1

で円>ドル=リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

 

今のところ年末はそれほど大きな動きはありません。年始に一気に来るかもしれませんので警戒中です。年末の最後に1円程落ちていきました。それでとりあえず止まりました。108.5円に強い壁がありますね。108.5の壁で止まりました。ここから下は硬いですが、超えるとついに円高に走ります。トレンド発生の見極めをする大事な局面に来ました。

 

ドルリラは5.94

三角保ち合いの頂点近くに来ています。安定感を発揮するか、はたまた吹っ飛ぶか。こちらもトレンド見極め特にリラ安になるかです。ドルが独歩安ならドルリラは下がっていくはずですが、リスクオフなら円高ドル安リラ安でしょう。

 

リラ円は18.1

リラ円のスワップが下がり使いにくい通貨になってきました。撤退する方も増えそうですね。ということは上がりそうですね。リラ円もまだまだ見えません。とりあえず下がっても問題がないように売ってますが。売りを少しだけ利確しました。見えないですね。ドル独歩安なら買います。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくこととします。

 

ペソ円本格導入しています。高金利通貨なのに悪くないレンジと判断しています。落ち方も少ない。

【メキシコペソに高金利通貨の比重を置きなおします】取引頻度を上げ年利25%狙います。トルコリラのスワップ下落が起きメキシコペソの相対的な価値が上がりました。ペソも増やしていきます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。