SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【今年の投資計画】FX自動売買ループイフダン4・5・7すくみ、トラリピ3すくみ投資、株式投資、仮想通貨を使いこなした投資計画と去年の計画検証。

謹賀新年:あけましておめでとうございます。

今年もいろいろな手法を駆使して、お金の増やし方や支出の方法を発信していきたいと思います。ある一種類の投資特化型ではなく、様々な投資を極めつつ、比較をすることで、最も効率の良い投資、負けにくい投資を目指して行きます。

 

また、去年も結局できませんでしたが、カードなどのお金の使い方を良くすることを最大限に上手に行う、支出側の情報発信も実施していきたいと思います。アメックスのSPGあたりを対照に据えて、様々なカードを比較していきたいですね。キャッシュレスも進んでいますから。今年はまず時間を作らないといけません。

 

まずは振り返りから。今年が知りたい方は、今年の計画案へどうぞ。

 

目次:

 

去年の3パターン、王道、守り、攻めで行った場合の、利益の確認から。ループイフダン、トラリピすくみは10.2%、トルコリラ買い多め2すくみ-2%。エリアリンク株-30%~30% 平均約0%。仮想通貨15%でした。ボラティリティが低い年でした。年利10%ほどがいいところでしたね。

去年の1月1日での、予測はこちら。

www.world-sss.jp

 

去年の結果は、アイネット証券ひまわり証券のループイフダンの4・5すくみが素晴らしく善戦しました。またマネースクエアのトラリピも3すくみで入れていましたが、こちらのすくみも素晴らしい推移です。しかし為替はボラが小さい日々でした。

 

リラは止まったのですが、未だ20円→18.2円と約2割ダウン。その中でもスワップと売りを使いこなすことで、利益が少し出ています。

 

リスクのアセットがリスクとしてそのまま出ました。株式の代表選手、エリアリンクは少し下がって最後戻ってきました。

 

仮想通貨はうーんという感じなのですが、地味に最後2割ほど上がってはいるんですよね。買い続けると15%ほどの利益が出ています。ボラティリティが素晴らしいのはいつも通りですね。

  

①王道パターン:皮算用年利24.8%⇒ 結果8.9%

2020年1月1日結果 

f:id:SSS_world:20200101085725p:plain

さすがの王道アイネット証券ひまわり証券ループイフダン、マネースクエアのトラリピを仕掛けながら、リラ少な目、仮想通貨少なめ、エリアリンク無理しないで最高でした。年利8.9%。利益としては弱いですがボラティリティが少ないので、こんなものですね。

 

高金利通貨のリラとペソは売りつつ、買うことで何とか利益になりました。買いはインヴァスト証券「トライオートFX」や、アイネット証券が利益が高く推移します。買いスワップポイントが高いですね。

 

売りは間違いなく、トレイダーズ証券【LIGHT FX】はセントラル短資FXのFXダイレクトプラスですね。支払いスワップが安くなってきました。

 

②守りパターン:皮算用年利20.4%⇒結果9.6%

2020年1月1日結果 

f:id:SSS_world:20200101090455p:plain
こちらはアイネット証券ひまわり証券ループイフダンにマネースクエアのトラリピなど【すくみ手法」大きく仕掛けた方法でもっとも利益が良く、年利換算9.6%ですね。安定した年利を取れています。もうすくみだけでいいのでは。途中からインヴァスト証券「トライオートFX」もすくみもリラもできますので、こちらも併用しています。

 

③攻めパターン:皮算用年利39.6%⇒結果-2.4%

 2020年1月1日結果 

f:id:SSS_world:20200101091951p:plainこちらは、完全に、売りのCFDにやられています。まあ損切せずに今年こそ落ちるのではと思います。ダウは少なくとも上がりすぎ。日経はまだ上がるかもしれませんが。リラがまた大して上がってきませんというか、下がりますね。

 

今年の計画案:いわゆる皮算用を作ってみました。

本ブログ中に多くの投資手法が溜まってきていますので、これらを使いこなすことで、利益の安定化を図りたいと思います。

 

今年は、トレンドがでてくる年ですし、アメリカの株高がかなり長い間続いているので、リスクオフを狙っています。

リスクオフ~レンジかもしかしたら、リスクオンのトレンドと両方向を狙う必要がある年だと思います。円を比較的絡めない5、7すくみ多め、CFD証拠金取引で株価指数売りの攻めで作成しています。

 

当然皮算用ですので、皆様の使いやすい前提で作ってみてください。

 

リラは地味なレンジと思っていましたが、去年は正解しています。今後も、下がる場合は一時的に売りヘッジをしてしまうのがいいと思います。

 

また、仮想通貨が地味に上がってくるのではないかと考えています。去年も地味に上がりましたので一応正解しましたが、こちらは追加投資はなかなか難しいですね、ビットコインは半減期が来ますが。

 

これらを踏まえた1000万円でのポートフォリオは以下。

 

王道:ループイフダン5すくみ中心に分散。一番いいと思います。

f:id:SSS_world:20200101105641p:plain
 

筆頭は当然、アイネット証券のループイフダン5すくみです。

これは安定的に利益が出ると思います。トレンドがでた場合は、うまく円安ロケットなどを使いましょう。

www.world-sss.jp

 

7すくみも素晴らしい推移をしています。ボラティリティが低い時にも、しっかりと利益をだしていく、ポンドやフランがいます。

www.world-sss.jp

 

また取引所ヘッジでひまわり証券マネースクエアのトラリピが重要になってきます。

www.world-sss.jp

 

特にマネースクエアのトラリピでは、3すくみをハーフ&ハーフの形で張れますので、安定感が抜群になりますね。高値掴みを防げます。

www.world-sss.jp 

 

 

これがまず王道の仕掛け方で、特に3、5すくみや7すくみが入っているので、まず大きな失敗はしないと思います。予定通りに利益が出ていくでしょう。これでいいと思います。2019年もボラティリティは低かったものの、しっかりと予定通りの結果が出てきました。安定して利益を出すには極めて重要なシステムです。

 

高金利通貨のリラとペソは売りつつ、買うことで何とか利益になりました。売りは間違いなく、トレイダーズ証券【LIGHT FX】はセントラル短資FXのFXダイレクトプラスですね。支払いスワップが安くなってきました。

www.world-sss.jp

 

仮想通貨と、株式は少し買い足して上がるのを数年で待ちます。仮想通貨は地味にビットコインの半減期があり、これまでも半減期では利益が出ています。

 

固め:ループイフダン、マネースクエアすくみよせ。固いです。

f:id:SSS_world:20200101110257p:plain


アイネット証券ループイフダン5すくみに65%まで資金を投じつつ、7すくみで、スイスフランと、イギリスポンドのボラティリティを取ります。インヴァスト証券「トライオートFX」もすくみを仕掛けるのにいいシステムです。

www.world-sss.jp

 

マネースクエアトラリピで、3すくみをハーフ&ハーフで実施すれば、こちらも安定しており、負けにくい。後は基本的にやりません。

 

大暴落のヘッジにひまわり証券指数証拠金取引を入れ、売りを持つ感じを取りました。これで堅く暴落にも備えます。

 

攻め:攻めポートフォリオはあまりお勧めしませんが、2020年も引き続き、ひまわり証券CFDは良いと思います。

f:id:SSS_world:20200101110643p:plain
 

こちらは、リスクオフになることを見越して、15%もひまわり証券クリック株365株価指数証拠金取引を入れております。

 

日経平均やダウの売りを持つ手法です。株が大きく落ちた際はありだと思います。今年こそたぶん落ちるでしょうし。CFDはGMOクリック証券【CFD】もやっていますね。使いやすいです。

www.world-sss.jp

www.world-sss.jp

 

さらに、株が怖い時に地味に信任を持ったのが、仮想通貨。これは今は大きく落ちていますが、大安売り中ですので、ありです。

 

ただ、攻めまくっていますので、安全性を持たせるのに、アイネット証券のループイフダン5すくみと、マネースクエアのトラリピに5割りの資金を投じ。逃げられるようにしています。

 

最高手法はアイネット証券ループイフダン5・7すくみです。

色々ありますが、アイネット証券のループイフダン5すくみ。

これで基本はいいと思っています。

f:id:SSS_world:20181221051622p:plain

 

 

f:id:SSS_world:20191110105344p:plain

 

円高やユーロ安などのヘッジもできます。ドルは強くも弱くもなります。

豪ドルは中国との関係で中国が上がれば上がり、中国が下がれば下がります。

NZドルは平和そのものです。

 

また各国とも地下資源があり、安定感はあります。日本は信用があります。

 

さらに、ボラティリティの高いスイスフランと、イギリスポンドの組み合わせを入れた7すくみは程よいボラティリティを提供してくれます。

 

 

この先進国通貨でのアイネット証券ループイフダン5すくみ・7すくみを仕掛けておけば、まず負けない。

特に、円高円安どちらにも振れても問題ありません。

すくみですから。

 

アイネット証券のループイフダンすくみを中心にして投資を仕掛けていけば、年利10-20%は固く、

www.world-sss.jp

 

その年利は十分タワーマンションが毎年購入できる年利です。

www.world-sss.jp

 

無理なく安定的に、アイネット証券のループイフダン5すくみなどをしかけ、その周りを他の投資手法で固めれば、まず間違いがない投資ができると思います。

 

上げ調子から下げ調子、レンジに入ろうとしている現在、ちょうどよいすくみ投資になると思います。

 

有用な情報を発信できるよう、頑張ってまいります。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

今年の皆様の爆益を、心より祈念いたします。

 

各手法はこちらから口座開設ができます。

アイネット証券ループイフダンはこちら。

今なら「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえます!

アイネットFX

本ブログよりすでに口座をお持ちの方も条件を満たせばプレゼントされます。

下記にて、ご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール     :fx-support@inet-sec.co.jp

※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。

件名
SSS特別レポートプレゼント希望

本文
・お名前(フルネーム)

・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------

 

注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。

大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。

今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。 

 

■年利10%。ひまわり証券のループイフダンはこちら

ここのループイフダンはアイネット証券と同じようなシステムを持っているので、もしアイネット証券に何か起きても、こちらで投資を止めることを回避できます。また株価指数証拠金取引を持っていますので、株価の暴落が起きそうなこのタイミングでは大儲けできる可能性があります。

 

■年利10%ほど、4・5すくみ+トレールマネースクエア

こちらは自動売買の先駆けトラリピが使えます。これは、すくみも出来ますし、何より今後大暴落時は大きなボラティリティを活かし、トレールで利益を伸ばすことが出来ます。必須の口座ですね。

マネースクエア  

 

■スワップ万歳トルコリラ、メキシコペソのスワップ運用!

〇買いのスワップポイントが高い会社

アイネット証券ループイフダンはこちら。

今なら「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえます!

アイネットFX

本ブログよりすでに口座をお持ちの方も条件を満たせばプレゼントされます。

下記にて、ご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール     :fx-support@inet-sec.co.jp

※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。

件名
SSS特別レポートプレゼント希望

本文
・お名前(フルネーム)

・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------

 

注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。

大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。

今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。 

 

インヴァスト証券「トライオートFX」:トルコリラの買いスワップが高く、買い下がりが安全なシステムですね。こちらも自動売買で買ってくれます。

インヴァスト証券「トライオートFX」

 

 

■ヒロセ通商 :ドルリラ、ドルペソ、ドルランドなど高金利通貨の対ドルチャートが見えます。

ここは最高クラスのスワップポイントを出しており、レバレッジ1倍でも十分です。さらに、ドルリラとユーロリラを扱えるため、リラ円、ドルリラチャートをみるのに大変重宝します。リラ円はドルリラとドル円の合成通貨ですので。

  

 

〇売りのスワップポイントが安い会社  

■トルコリラ売りで持つなら、マネースクエア

こちらは自動売買の先駆けトラリピが使えます。これは、アイネット証券でリラを買い、マネースクエアでリラを売る2すくみも出来ますし、トレールで利益を伸ばすことが出来ます。トルコリラを扱うにも必須の口座ですね。

マネースクエア  

 

トレイダーズ証券【LIGHT FX】はこちら。支払いスワップが安くなってきました。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】  

 

■セントラル短資FXのFXダイレクトプラスはこちら。間違いなく支払いスワップ安い!

FXダイレクトプラス

 

 

■仮想通貨:落ちていますが、キャピタルゲインが出る日がくるか。 

 

GMOコイン

こちらもGMOグループが開いているので、FXシステムが素晴らしい。

やはり経験が蓄積されていますね。

 


************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。