SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (11/22)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は19.0ほど。
ドル円が108.5ほど。
ドルリラが5.69ほど。
前日に比べて、変わらずです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

ドル円、ユーロ円の三角持ち合いが長く続きすぎですね。次の値動きが大きくなるといいつづけてはや何ヶ月経ったか。エネルギーは溜まっています。このエネルギー蓄積は健在。ここからどの程度まで蓄積が続くか。大きな値動きが来そうです。最大の警戒を始めます。無理ない証拠金の状態にしておきます。証拠金とポジションは調整を行いました。万全の態勢でしょっくをむかえます。エネルギーたまりすぎ。

 

ドルリラは5.69です。

この通貨もリスクオンとオフが見えずにもがいている感じです。こちらもどうなるか。一気に下を目指し始めました。リラ高です。ここからのリラ高はかなり強い気がしています。チャートもに煮詰まった後のブレイクの兆しで、大変良い傾向です。こちらはリラ高にかけました。こちらもショック態勢をつくりながら、リラ高を待ちます。

 

リラ円は19.0

リラ円は上の通貨ペアたちが動かないと動くわけがなく、動いていません。スワップは溜まるのですが。どこまでどう動くか。見えませんねこちらも。ドルリラがリラ高で、一気にリラ高きています。チャートが悪くないですね。このままブレイク来ると大きな動きになりそうです。ダメ元でリラ高。さてどうなるか。リラ高を目指しながらショックにそなえます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくこととします。

 

全然値動きがないため次の動きが恐ろしい状態です。上下方向の大きな値動きがあってもおかしくありません。基本方針は2すくみ、5すくみで耐え凌ぎます。ここからは最大防御状態とリラだけ買いでいきます。2すくみは下の通りかけ続けています。

 

リラが最強ターンに入りそうです。下で買い、上は2すくみでひたすらに利益を取り続ける、いまこそリスクをとって果敢に攻めます。先程追加で買いました。

 

まだ昨日と同じくリラ高を狙っています。どうなるか。

 

どうなるかわかりませんが、リラの売り買いに適したFX会社を使ってやります。あとは上がって含み益がある中、上げ下げのエネルギーを全て取り続けます。

【高金利通貨】安定していますね。10月のスワップ差異もいい形に広がりつつあり、高金利通貨2すくみで無理なく利益が出しやすい土壌ができています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。