SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (10/11)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は18.4ほど。
ドル円が107.9ほど。
ドルリラが5.82ほど。
前日に比べて、ドル>リラ>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

大変難しい状態でした。とりあえず上方向に抜けて、全面円安です。円安はこの形なら続きそうですが、また米中のニュースで落ちてくることも多々あるでしょう。今年は中央銀行も待機し続けており資金供給は安定。やはりショックは和らげらています。

 

ドルリラは5.82です。

ドルリラも一気にリラ高へ。この戦闘状態でも上なら安定しています。月足の保ち合いが下抜けするまではまだきょりがありますが、とりあえずは安定域に入りました。

 

リラ円は18.4

17円台は動くかと思いきや結局上がりました。リラ円は難しい状態ですね。とりあえずスワップをもらいつつ次の動きを睨んでいます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくこととします。

 

NZドル円ユーロ円の円安のお陰で5すくみが跳ね上がっています。領土真ん中に帰ったのちに安定すればこれは素晴らしい利益となるでしょう。やはりすくみは安定しています。取引の基本に据えられる手法です。

【色々できる】ループイフダンの新通貨ペアでできることはたくさんあります。5すくみ、新4すくみ、新3すくみ。複数高金利通貨でのヘッジ、2社すくみ。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************

この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。