SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (9/19)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は19.0ほど。
ドル円が108.4ほど。
ドルリラが5.66ほど。
前日に比べて、リラ>ドル>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

サウジアラビアの石油施設へのドローン攻撃で円高です。戦争だとしても円高になり続けることはないと思います。すでに円高が止まり、ドル円などは円安の雰囲気となってきました。もうすでに原油価格が落ち着いて下がってきました。では、リラ高ですね。早かった。恐ろしいのはユーロ円で119.7を超えると122.5円が見えてきます。一気にユーロ円巻き戻しが始まるかもしれません。警戒というか儲けたいです。FOMCを通過しドル高になりました。ユーロは落ちましたね。なかなか一筋縄ではいかない相場です。ただ、円安方向は当たっており、リラ円、ドル円などがうまく利益を出しています。

 

ドルリラは5.66です。

今年のリラは強いですね。底値を形成してきました。ここからならいつ上がってもおかしくありません。リラも落ちずに踏ん張っています。やはりインフレが改善しているのが効いていると思います。ぜひ次のステージを見せて欲しいですね。5.45をきりその後5.0をきるリラが見たいです。着実にリラ高です。このまま5.45を切るのを楽しみにしています。

 

リラ円は19.0

リラ円が落ちたので少しだけ買いました。買い増ししていきます。ここからはやはりリラは上がると思うのです。石油とは逆相関しますので、今日は下がっていますが、そんな時には買います。円安が再開し、ドルリラがリラ安にならないならリラ円は硬いですね。リラ円もドル円もユーロ円も円安傾向です。円安ロケットを仕掛けております。5すくみは外さず持っていきます。リラ円はどの程度まで上がるか。まずは20円までこれば最高です。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくこととします。

 

リラの中長期の見通しは良いと思っています。このまま買い続けます。

FXトルコリラ 円(TRY/JPY) 中長期見通し - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。