SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (8/6)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は18.9ほど。
ドル円が105.9ほど。
ドルリラが5.56ほど。
前日に比べて円>ドル>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

ドル円105円台、ユーロ円118円台は予測的中しました。豪ドル円は71円台までいきましたが、70円台までを予測しています。ここまでいくかどうか。株価は大幅下落で予測通りリセッションがおきています。ここからはトランプ大統領のツイートを待ちそれが効果があれば上でしょう。もう少し下がったドル円なら103円程度が一度止まるにはちょうど良い雰囲気です。その後は次の動きを確認します。

 

ドルリラは5.56です。

ドルリラは三角保ち合い中です。対円とはまた違った動きをみせており、相場の清涼剤になっています。ドルリラは下方向、リラ高を考えていますが、少し横ばいになった後かもしれません。エネルギーがたりず。

 

リラ円は18.9

まだ横ばいでしょう。ドルリラのエネルギーが溜まるのを待ちます。ただ、ドル円がリスクオフになってきています。こちらはもしかすると円高かもしれませんので、もう少しは下がりそうです。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくこととします。

 

大きな暴落では、やることは売りです。あとは待ちです。ここでナンピンは愚の骨頂となりますので、落ち着くのを待ってから行動しましょう。

【フラッシュクラッシュ】ごくまれに起こる意味の分からないボラティリティの増大。これは常に頭の片隅に置いておきます。ダメージではなく棚からぼたもちを狙います。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。