目次:
- 高金利通貨トルコリラ円やメキシコペソ円の積み立て投資中です。
- 積み立て投資の複利のすごさはやはりびっくりします。月2万円でも十分な利益がでるようになります。当然落ちていく分が含み損が増えますが、2すくみなら下落はパワーとなります。
- 高金利通貨は今こそ、買いで本気で量を増やします。また一方、売りも仕掛けておきます。人生大失敗しない量のお金で、最初は円高⇒その後円安を危惧します。
高金利通貨トルコリラ円やメキシコペソ円の積み立て投資中です。
トルコリラ円やメキシコペソ円の過去最安値は更新され続けていますが、リラ円はあと19円、ペソ円はあと6円程度で全く通貨価値がなくなります。
ただ国がなくなることはないので、ここからの下落は買いすぎなければ大したことはないと思います。あくまで買いすぎなければですが。
また日本がダメージが出てきそうなのと、ここからは円高に一度なりそうなので、安く買い込めていける点もよいです。そのあと円安だと思っているので。
レバレッジをかけて買いすぎるとダメですが、レバ1倍~1.5倍程度の買いで持ちつつ、売りもレバ0.5倍程度で持てば、かなりうまくいきやすいと思っており、積み立て&ヘッジを再開しています。
積み立てを行うのは、この5社で十分です。
7月のスワップ平均を更新しました。
(2019年7月スワップ平均値の実績)
リラ買いは、アイネット証券ループイフダンで自動売買でトルコリラを買う。
またトレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商でトルコリラを裁量で買う。
この3社で十分ではないでしょうか。安定して高いスワップを付与し続けています。
ペソ買いは、セントラル短資FXのFXダイレクトプラス。ペソを買いで持つのはここですねち。安定して高いスワップポイントを付与しています。(アイネット証券のメキシコペソはスプレッドがひどすぎるのでやめておきます。なかなか改善しません。)
リラ売りは、マネースクエアのトラリピ、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスを開いてトルコリラを売る。
ペソ売りは、トレイダーズ証券【LIGHT FX】、セントラル短資FXのFXダイレクトプラス。ペソを売るのはこちらたち。トレイダーズ証券【LIGHT FX】の売りは素晴らしいです。マネースクエアのスワップ支払いはやすくありませんが、自動売買が使いやすいので使っています。
積み立て投資の複利のすごさはやはりびっくりします。月2万円でも十分な利益がでるようになります。当然落ちていく分が含み損が増えますが、2すくみなら下落はパワーとなります。
積立はレバ1倍で。最初に100万円入金して、月2万円つみたてを行います。
そろそろ、トルコリラのスワップ積み立て手法を再開します。ここまでは大きなダメージしかなかったこの手法ですが、あと18円なので、失ってもよい金額を突っ込み、利益が出たら、元本を抜き、利益だけで運営する形で自己資本利益率無限%を目指します。基本これでは負けてきたのですが、そろそろかと。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年5月26日
アイネット証券ループイフダンやトレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商でリラ円を、最初の100万円で、レバレッジ1倍でつまり、5万通貨ほど買い、その後も着々と買い進めていく。
年利24%で月2万円を投資し、税金を20%として払ったときの複利投資の結果はこのようになります。
どのように見るかはご自身の目標値によりますが、年次を進めていけば、どの程度でも十分な利益が出ると思います。
ただ単純にこれを買うだけではそうはいっても0円まで落ちるかもしれませんので、売りも持ちます。
できれば、リラ円などを使って、マネースクエアのトラリピで上下に罠を張る形で散らばらせるのがいいと思いますが、セントラル短資FXのFXダイレクトプラス、トレイダーズ証券【LIGHT FX】で、アイネット証券ループイフダンで買った半分くらいを売ってしまうのも手です。
アイネット証券ループイフダンで買った5万通貨があり 104円×5=520円/日のスワップが付きます。(スワップ値は7月平均を使いました。)
セントラル短資FXのFXダイレクトプラスで売り2.5万通貨があり-84.5円×2.5=221.25円/日
これで、
上がれば、2.5万通貨分の含み益が出ますし、
下がれば、2.5万通貨分の含み損に抑えられます。
含み益は今回のスワップ投資には特に利益として考えていないので、
上がればうれしいだけです。下がっても、うれしいのです。
もともと5万通貨で買っていたので、1円下がれば5万円の含み損が出ていますが、
含み損が2.5万円に減らせています。
さらにこの売りの分を利益確定してしまえば、また買い増せます。
これはかなり安定的です。
次の月には約2万円分つまりリラ円なら1000通貨=19000円分、アイネット証券ループイフダンや、トレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商で買えばいいのです。
また売りは2か月に1回、セントラル短資FXのFXダイレクトプラス、トレイダーズ証券【LIGHT FX】で売ればいいのです。
結構落ちてきて一度セントラル短資FXのFXダイレクトプラスのポジションを反対売買するのが地味においしいです。
また上がったら、もう気にせず、2万円いれて、買えばいいのです。
30円まで上がっても、2万円いれてレバレッジ1.5倍までしか増えません。
全然大したことはありませんし、30円までもし上がっていたら含み益が爆益です。
高金利通貨は今こそ、買いで本気で量を増やします。また一方、売りも仕掛けておきます。人生大失敗しない量のお金で、最初は円高⇒その後円安を危惧します。
このように今は、リラ円も毎月1000通貨の積み立ても行いやすくなっています。
リラ円にすべてを投資するのではなく、たったの2万円投資する。ほかの積み立ては、アイネット証券ループイフダンの5すくみや、4すくみにいれるのもあり、その他の株や不動産にしていくのもありです。
ただ毎月2万円というおいしいごはんや、飲み会でつかってしまうような大したことがないお金を失うつもりで、高金利通貨であるリラを買い進めるのは、このタイミングだからいいと思います。
それでも売りも持っておき、2すくみの状態でリラ円を持つ。
たとえこのまま、リラが落ちたとしても、月2万円の支出なら、生活が大きく破綻するようなダメージはありませんし、また、もしも上がれば、最高の状態ができます。
下が一定で、上が青天井の今、また日本の国力が本当に弱くなる可能性のある今なら、この投資は成立する可能性があると思います。
あとは、アイネット証券ループイフダンだけでなく、ヒロセ通商でリラ円を買い、取引所ヘッジをしておくとか、
リラ円だけでなく、ランド円もヒロセ通商で買っておくとか、
セントラル短資FXのFXダイレクトプラス、トレイダーズ証券【LIGHT FX】でペソ円も買っておくとか、
様々なヘッジを仕掛けておけば、基本は同じイメージで取引することが可能です。
ランド円なら月1万円で1000通貨買うとか、8円×1000=8000円 レバ1倍以下
ペソ円なら月1万円で2000通貨かうとか、6円×2000=12000円 レバ1.2倍
などより細かく、1万円単位で安全に買い増していくことができます。
リラは買いつつ、売り、
ランド・ペソはレバを下げまくり買うなど、
安定化して外貨を積み立てていくことが可能です。
これまではトルコや、南アフリカや、メキシコの政情でダメージが起きていましたが、
今後は人口減の日本の政情、国力で円安になる可能性は十分あります。ここから半年~1年ほどは一度円高が来るとは思いますが、その後は円安とにらんでいます。
日本円のヘッジを少しづつ仕掛けておく。この状態はかなり重要な方法になると思います。
ただし、落ちるかもしれませんので、レバレッジは低く、売りも持ち、0円になっても失っても人生が壊れない金額 月数万円程度で抑えておくことが、できれば、
安定した素晴らしい投資になりやすいのではと思います。
爆益を記念いたします。
「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえるアイネット証券ループイフダンはこちら
すでに、本ブログより口座開設された方も条件を満たせばプレゼントされます。
下記にて、ご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール :fx-support@inet-sec.co.jp
※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。
件名
SSS特別レポートプレゼント希望
本文
・お名前(フルネーム)
・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------
注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。
大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。
今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。
マネースクエア トラリピはこちら。スワップが安い自動売買。売りで持ちます。
トレイダーズ証券【LIGHT FX】の最強スワップ。淡々と資産形成です。
ヒロセ通商リラ買い普段のスワップ高いですし、ドルリラチャートはいつも見てます。
セントラル短資FXのFXダイレクトプラスはこちら。ペソ円のスワップが最高です。