SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (7/9)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は18.8ほど。
ドル円が108.7ほど。
ドルリラが5.72ほど。
前日に比べてリラ>ドル>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

ドル円は107-108円の中で小休止ですね。三角保ち合い頂点。なかなか突破しませんね。ここから上下どちらに動くか。三角保ち合いの突破が長い間見えません。動けば一気に動くでしょう。小休止が崩れる時が次の大きな流れへのタイミングです。108.7円まできました。次は110円が見えますね。まさかの円安になっていくのか。

 

ドルリラは5.72です。

ドルリラはきれいに5.5台をつけましたが、エルドアン大統領の不思議な手で中央銀行総裁が飛ばされました。うまくいっていましたが、なぜか飛ばされています。短期的にはリラ安でしょう。大してリラ安も進まず。このままグダグダと上下に動くレンジと思われます。

 

リラ円は18.8

ドルリラが5.5までリラ高になりました。一度レンジとなります、あまり無理に買いません。一気に5.7まで戻し、リラ円も18.7まで落ちました。レンジだとは思っていますが、すごい動きです。ここからはスワップをもらいながら動きを見守ります。円安に少し動きそうなので、リラ円も上がりそうですね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

リラ円の2すくみが素晴らしい利益を叩き出しています。不労所得となっていますね。

【不労所得極まると暇です。】暇すぎる牧場、農場経営:ループイフダン5すくみや高金利通貨は自分の時間を作ってくれる最高の投資です、が暇です。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。