更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円は19.1ほど。
ドル円が107.8ほど。
ドルリラが5.61ほど。
前日に比べてリラ>円>ドルです。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。
ドル円は107-108円の中で小休止ですね。三角保ち合い頂点。なかなか突破しませんね。G20も超え、ここで一気にリスクオンとなりました。円安です。この後は株高円安が少しの間は続くでしょう。とりあえず円安ですが、クロス円が既に円高方向ですね。リラは素晴らしいですが。リスクオフは早そうです。リスクオフ一瞬にしてきましたね。きな臭くなってきました。G20の雰囲気はなんだったんだ。米国は減税から史上最高値を記録。日本はまさかの増税。大きく舵を切るタイミングを間違えています。高齢者の福祉で税収が飛ぶ国日本。円安に仕向けてもそれほどのインフレにはならないと思いますので、そろそろ税収も枯渇して一気にインフレに持っていく気もします、というか、インフレにしないと高齢者への支出の積み重ねによる政府借金が払えない可能性があり、一気に円安になる時が来ると思います。
ドルリラは5.61です。
ドルリラはそろそろリラ高の下方向もあり得ると思っています。どこまでおちるか。考えていきたいと思います。
短期的には5.73を切ると下方向。リスクオンが来ていますので、ある程度いい形で利益が出そうです。リラ高どこまで続くか。5.73ここをきりたいです。下にぬければ、また走りますね。5.72となり切りました。下方向に走り抜ける可能性が上がりました。下抜けしたので5.5台がターゲットですね。リラ走りました。まずは、5.5台を予定しておきます。もう少しで、5.5台に入ります。ここまでをまずは予定します。
リラ円は19.1
リラは45円程度までまた上がりませんかね。円安が来た場合には上がってもおかしくない気がしますが、どうでしょうか。その時は他の通貨も高くなっているでしょうね。もうすこしわかりやすい経済危機が来た後は一気に下に下がってそのあとの中央銀行の介入で上がるのだと思いますが。一度危機が来て欲しい。わかりにくい日々が続いています。先に一気に上がるタイミングに入りました。ここからどれだけ上がるか楽しみです。リラ円一気に上がりました。さてここからどんな形をとるか。下がってもいいようにマネースクエアで売りを持ち続けています。2すくみが必要ですね。既に売りを持ち始めているため悪くはないと思われます。リラ円も一時ストップと思います。無理のない形でスワップを取る時期です。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
米国最後のバブル期に入ります。まだ上がるでしょうが時間が経った後は売りも有りですね。まだ買いだとは思いますが。だんだんとです。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。