SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【トラリピでメキシコペソ】トラリピでメキシコペソ円が始まりました。売りでしかけます。買いのセントラル短資と2すくみですね。100万円ほどで始め、月2万円積み立て設定を組みました。

目次:

 

トラリピでメキシコペソ円が始まりました。気になるスプレッドは合格点です。スワップはほどほどですが、自動売買で為替差益を取ります。

2019/6/1に記事を修正しました。スワップが変化しており、情報を踏まえて考え直した記事となっています。

 

ついにマネースクエアでメキシコペソが始まりました。

 

f:id:SSS_world:20190528055340p:plain


自動売買の雄トラリピは使いやすいため、このペソ円取引のやり方に大きな幅を持たせることができます。

 

気になるのは、スワップとスプレッドですが、

 

まずスワップは、買いで持つと1万通貨あたり、+11円、売りで持つと-13円(5/24時)でした。(6/1時点で買いが+13円、売りが-23円ですね。大きく変化しています。)

 

これは、各社と比較すると、買いは少なく、売りは少ないとなります。売りが多いため、トレイダーズ証券【LIGHT FX】で売りを持つのも手です。

 

f:id:SSS_world:20190502092440p:plain

(2019年4月スワップ平均値の実績)

  

スプレッドは、ふーじー様を拝借して、

まあ他社とそれほど変わらず、妥当ですね。使えます。

 

これはいい形の戦略が練れそうです。2つ練りますが、まずは王道から。

 

2社間2すくみですね。

 

2社間、2すくみセントラル短資FXのFXダイレクトプラスヒロセ通商で買い、マネースクエアトレイダーズ証券【LIGHT FX】売りです。

私なら2すくみを仕掛けます。

f:id:SSS_world:20190528055643p:plain

 

高金利通貨は皆様買い推奨ですが、メキシコペソも長期では、下方向のトレンドです。これはトルコリラと同じく、インフレが収まりきっていないため、通貨価値が下落トレンドです。

 

そのため、下落を前提にしますが、でも上がることもあり、高スワップを受け取る形が一番いいと思います。

 

であれば、セントラル短資FXのFXダイレクトプラス高いスワップ+16円を受け取りつつ、マネースクエアで自動売買を仕掛け、変動幅を利用して、通貨価値の上下を利益にした方がいいと思います。

 

マネースクエア自動売買していますので、ほおっておいても、為替差益が取れます。

ご面倒でなければ、トレイダーズ証券【LIGHT FX】で売りを持ち、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスで買いを持つと、スワップの差もプラスで推移します。これは自動、手動お好きな方を取ってみてください。

 

また上に上がってもいいように、基本は両社間で買いが多くなるように設計し、レバレッジは基本1-2倍程度で行い、セントラル短資FXのFXダイレクトプラス毎月買いの積立を行っていきますまた複利で、買い進めます。

 

基本は買いが多いので、上がってくれた方がいいですし、下がっても、売りのポジションは決済され利益になり、スワップを支払う必要がなくなりますので、良いです。

 

積立の複利運用は恐ろしいほどの、素晴らしい結果を出すことは、この間の記事で書きました。

www.world-sss.jp

 

年利24%で月2万円を投資し、税金を20%として払ったときの複利投資の結果はこのようになります。

 

f:id:SSS_world:20190526113032p:plain

これは最初に100万円はいっていますが、月2万円つみたてるだけで、こんなことができます。こちらの方法の片側自動売買に近い形を書いておきます。

 

月2万円でこんなイメージが持てるなら、投資する意義はあります。

 

具体的な仕掛け例はこんな形です。100万円でやってみました。

■入金例:100万円

・セントラル短資FXのFXダイレクトプラス、に30万円入金する。

マネースクエアトラリピかトレイダーズ証券【LIGHT FX】に60万円入金する。

・10万円は予備で預金のまま。

・セントラル短資FXのFXダイレクトプラスに月々2万円入金する。

 

■買いの例

セントラル短資FXのFXダイレクトプラスでレバ2倍30万円×2÷6円=10万通貨買う

・月々2万円÷通貨額 例6円=3000通貨買う。

 

■売りの例

自動の場合

マネースクエアトラリピで

 トラリピ注文、通貨ペア:MXN/JPY、売買:売

 レンジ5.1-8.0 (過去10年間をほぼカバー)

 注文金額:1万通貨、トラップ本数30本、利益金額1000円

 決済トレールチェック レ をつける:暴落ケア

 

手動の場合

トレイダーズ証券【LIGHT FX】でセントラル短資FXのFXダイレクトプラスで買った分が1000円利益が乗ってきたら売る。

 

 ストップロスはお好きに、私はつけません。マネースクエアトラリピのメキシコペソ最低取引量は1万通貨でした。1000通貨ならもっと細かくできましたが、システムがパンクするのでしょうね。

 

・売りの利益が貯まってきたら、トラリピの幅を広げるか、増やす。

 チャートがあまり変化がなければ、同じく、5.1-8.0にトラリピの本数を増やしてもいいです。

 

これで上に上がれば、セントラル短資FXFXダイレクトプラスで最初に10万通貨買っていますので、10万×1円=10万円プラスです。1円上がったところで、マネースクエアトラリピやトレイダーズ証券【LIGHT FX】10万通貨売っていますので、平均0.5円×10万通貨=-5万円の含み損で最初からプラスです。

 

下に1円下がれば、この逆ですが、マネースクエアトラリピで10万通貨売っていますので、少なくとも1万円程度は利益がはいっていますし、途中リピートしていればよりたくさん利益が入り、かつ、セントラル短資FXFXダイレクトプラスのスワップがついています。

 

またメキシコぺソ円のチャートが下に下がったほうが、月々2万円の積立入金が入ってきますので、セントラル短資FXFXダイレクトプラスでたくさんペソを買いやすく、だんだんと買い下がっていけます。これは安定的です。

 

買いは、月々の積立+買いの利益で複利を増やし、売りは売りの利益で複利を増やす形でいかがでしょうか。もし売りが利益が多い方が増えていくので、順張りにもなっていますので、安定すると思います。

 

スワップの差異を利用しつつ、上がっても下がっても、横ばいでも利益が出やすい方法が出来上がりました。

 

これはかなり安定しますし、メキシコペソは変動が大きいため素晴らしい利益が出ると思われます。

 

爆益をとってみてくださいね。

 

「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえるアイネット証券ループイフダンはこちら

 アイネットFX

 

すでに、本ブログより口座開設された方も条件を満たせばプレゼントされます。

下記にて、ご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール     :fx-support@inet-sec.co.jp

※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。

件名
SSS特別レポートプレゼント希望

本文
・お名前(フルネーム)

・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------

 

注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。

大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。

今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。

 

 

マネースクエア トラリピはこちら。スワップが安い自動売買。売りで持ちます。

ペソ円が始まりました!

マネースクエア  

  

トレイダーズ証券【LIGHT FX】の最強スワップ。淡々と資産形成です。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】  

 

ヒロセ通商リラ買い普段のスワップ高いですし、ドルリラチャートはいつも見てます。

HIROSE-FX

 

セントラル短資FXのFXダイレクトプラスはこちら。ペソ円のスワップが最高です。

FXダイレクトプラス