SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (5/17)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は18.0ほど。
ドル円が109.8ほど。
ドルリラが6.04ほど。
前日に比べてドル>円>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

難しい相場が続きます。これはよくわからない形が多いので、上下ともに無理せず見守っております。ドルは本質的には常に買いを維持しています。日本の国力が落ちすぎ、アメリカに比べ弱化してくると思います。

 

ドルリラは6.04です。

やはりチャートの形が綺麗なリラ高、ドル安になってもおかしくはないんですよね。もう少しおすとは思っているのですが、トルコの総選挙やりなおし→野党勝利→エルドアン政権退陣→リラ大幅上げなどが起きるのかもしれません。

チャート形状がまさかのリラ高いと考えていましたが、リラが底固く推移しています。動きは少なく安定しています。

 

リラ円は18.0

リラ円がどの様な動きをするか。中長期で上に向くためには政治の変化と大きな国力の回復がこちらも必要でしょう。したたかで、賢い指導者が待たれます。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

戻しがくるか、トレンドが続くか、戻しがこれば5すくみの輝きが増しますね。トレンドは少し変化の兆しがあり、各通貨の動きが変わりそうです。

【円高中の円安】戻し中には5すくみが光を放ちます。含み損が減り利益が確定されています。FXは7割がレンジ、ということは、すくみ手法は7割勝てる可能性があります。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。