更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円は18.2ほど。
ドル円が109.5ほど。
ドルリラが5.99ほど。
前日に比べてほぼ変わらずです。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。
円高の中で円安が来ました。5すくみがきれいに戻りましたね。戻りつつ利益を取りつつでいい形で動いています。ここからは正直読めず、動いたほうについていくようにします。円高の調整の円安なので下方向だとは思っています。下方向は当たっていますが、トランプ大統領の発言で一気に戻しましたね。これぞ相場。この動きに対応できているのは、5すくみだけでした。裁量は頑張る、しかし、想像を超えた値動き、ファンダメンタルに左右された突然の値動きは機械を頼むしか対応方法がないことをよく理解できました。
すくみをはりながらの裁量トレードに磨きをかけていきたいと思います。
ドルリラは5.99です。
やはりチャートの形が綺麗なリラ高、ドル安になってもおかしくはないんですよね。もう少しおすとは思っているのですが、トルコの総選挙やりなおし→野党勝利→エルドアン政権退陣→リラ大幅上げなどが起きるのかもしれません。
チャート形状がまさかのリラ高いと考えていましたが、リラが底固く推移しています。
リラ円は18.2
リラ円は17円台を予測してきました。17円台には予定通り入りました。ここからどうなるか。考えていきたいと思います。リラ円思ったより17円台は硬いですね。ドルリラが上がりにくくなっているので、リラ円も下がりにくいのでしょう。とりあえず下に動いたら買い、上に動いたら売りを続けます。リラは淡々と下で買い上で売る形を取り続けます。リラ大反転なるか。54円から続いた売りのながれが反転するかもしれません。まさかの展開が来るか。損切り覚悟で買ってみるのも手ですね。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
すくみをスワッププラスで仕掛ける、
「すくみ同盟」を締結します。これなら、どんな値動きでも安定して利益が出てくると思いますし、スワッププラスを基本としているので、仕掛けていても安心感が高いです。
【スワップ+為替差益】すくみ同盟:ループイフダンとトラリピですくみを仕掛けます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。