SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (5/8)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円は17.8ほど。
ドル円が110.2ほど。
ドルリラが6.15ほど。
前日に比べて円>>ドル>リラです。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。

やることは5すくみ仕掛けて待つ。これだけになります。一気にきました。今朝のユーロ円、ドル円、豪ドル円など、が落ちて円高です。ここで一気に豪ドル円が74円を割れて70円台まで落ちる可能性もありますね。ユーロ円も同じです。一気に下方向です。

下方向への動きが続いていますが、また上にも上がってきました。無理のない範囲で売りを持ちつつ利益を出していきたいと思います。

 

案の定上に上がった分も消されて下向きです。5すくみは領土拡大に入りました。拡大傾向は速いですね。これまで積み重ねた利益でまだまだ問題はない状況です。

 

裁量でのユーロ円、豪ドル円のなどの売り援軍により、戦況は最高です。下落は読みきれました。特に豪ドル円。このあともまだユーロ円116円、豪ドル円74円、70円を超えてくることも視野に入れつつ下値を探ります。売ってあるので、ループイフダン5すくみの買いがそのまま利確に近い状態になりますが。下で買い戻しははかりたいと思います。利確は正義です。

 

ドルリラは6.15です。

月足のエリオット波動はそろそろ下を向いても良さそうなものではあります。アメリカとの関係改善なのか、どこで何が動くのか実はトランプとエルドアン大統領達は手を組んでいて、ロシアの軍事機密を手に入れているのか、政治の一寸先は闇ですし、裏の裏があります。トルコ選挙結果の審議に入りました。イスタンブール市長選はやり直しに入る模様です。リラ売りはつづいており、6.07は突破。今は買えませんが、このまま無茶が続くと新しい体制に向けなにか起きそうな気がします。まだ買えませんが、売りの買い戻しは少しだけ始めました。今回の下落はまだまだいくと思いますが、セリクラはどこでくるか。

 

リラ円は17.8

リラ円は今回下げ止まっていますが、ここからの値動きは17円台を予測してきました。中長期は上がるのはそう思っていますが。短期ではどちらもあり得ます。ペソにも張りつつ、上がっても、下がっても形が作れるようにしておきます。一気に円高です。まずは17円台をみています。そのあとはまたチャートを見極めます。17円台に近づいてきました。すごい通貨ですね。買い戻しのタイミングをはかります。予測の17円台にはすでに入ってしまいました。速い。ここから次はどの程度戻すか。ただ、市況全体の雰囲気は悪いのでまだ落ちる可能性はあります。落ちて選挙で野党が勝ち上がる感じですかね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも1000本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

トレンド中には5すくみは領土拡大しますので、含み損が一気に増えます。ご無理のない範囲でしかけていただき、円高ドリルや裁量売りやすくみの本数を減らすなどケアをしてみてください。特別レポートにはレンジを超えた際の対応手法も載っています。

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:16週目 (5/4)。年利換算2.0%。動きほとんどなし。利益は少し増え実質資産は増加。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。