目次:
- 高金利通貨の買い方その②は過去最安値で買いで持つことです。
- 高金利通貨を取り扱う、各社のスワップポイントは変化していきます。複数社開いておき、どの会社でも利益を抽出できる状態を作りましょう。
- 過去最安値をどう狙うか。手法を考えてみました。
- 続いて過去最安値で買った高金利通貨の利益確定ですが、半分をお好きなところで確定、また上がったら、その半分をお好きなところで確定、半分は0で同値撤退するところで決算がおすすめです。
高金利通貨の買い方その②は過去最安値で買いで持つことです。
高金利通貨のトルコリラやメキシコペソは、常に下方向に下がっていくチャート形状になっています。
これは、過去最安値を更新し続けているということです。
であれば、過去最安値の更新に従い、買いのポジションもどんどん下げていくと、利益が一定期間出るようになります。なにせスワップポイントが高いので。
あいかずさん
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年5月4日
ほんとそうですよね。
売りで持ちつつ返す刀で、最安値付近で買いの安いポジションを持つことが重要だと思います。
過去最安値で高金利通貨を仕込むことは、常に勝てる状況を作りますからね。
過去最安値をまた切る機会にはどの程度切るかを見極めたいです。 https://t.co/Wv5K1t0DZY
過去最安値で買い、過去最安値以上で売れば利益が出ますし、
過去最安値なので、含み損は過去最安値を更新しなければ出てきません。
高金利通貨を取り扱う、各社のスワップポイントは変化していきます。複数社開いておき、どの会社でも利益を抽出できる状態を作りましょう。
過去最安値を狙っておけば、高金利通貨は安定します。
あとは、どこで買うかですが、ある程度高いスワップが出ているFX会社なら、分けて複数社で買えばいいと思います。
こちらに、おすすめの5社を載せています。
(2019年4月スワップ平均値の実績)
(2019年3月スワップ平均値の実績)
リラ買いは、アイネット証券ループイフダンで自動売買でトルコリラを買う。(メキシコペソはスプレッドがひどすぎるのでやめておきます。)トレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商でトルコリラを裁量で買う。この3社で十分ではないでしょうか。安定して高いスワップを付与し続けています。
ペソ買いは、トレイダーズ証券【LIGHT FX】、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスはペソを買いで持つ。こちらも安定して高いスワップポイントを付与しています。
マネースクエアも2019年5月27日よりペソを出してきます。どの程度のスワップになるかは不明ですが、満を持してなので、高いのもあり得ると思います。
リラ売りは、マネースクエアのトラリピ、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスを開いてトルコリラを売る。
ペソ売りは、新規では持たず、買いが上がったらすぐ売る。ペソのほうが、上げが良くありますので、特に売りを持たずに、最安値で買って、売るという形、PHD48でいいと思います。
高金利通貨の買い方その①PHD48手法に関してはこちらをご確認下さい。
少し上がったらすぐ売る手法です。
過去最安値をどう狙うか。手法を考えてみました。
過去最安値を狙うためには、過去最安値以下で指値を置いておくことになります。
過去最安値の少し下から、少しずつ、指値を置いておけば、過去最安値で買えます。
ただ過去最安値までが、暇すぎるので、その間は、マネースクエアのトラリピでリラを売ったり、アイネット証券ループイフダンでリラを買ったりして、大きな金額を一つの値段で買わないようにしたいですね。
そのうち、下方向に一気に動いた場合には、トレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスで指値を仕掛けておき、過去最安値をとらえましょう。これがうまくとらえれたら、もう最高で、お宝ポジションとなります。
続いて過去最安値で買った高金利通貨の利益確定ですが、半分をお好きなところで確定、また上がったら、その半分をお好きなところで確定、半分は0で同値撤退するところで決算がおすすめです。
過去最安値で買えていますので、安定して利益を出すことができます。
トレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスで指値を仕掛けておき、過去最安値をとらえ、ポジションを持つとします。
この後は、
①ポジション数の半分は、少し上がったら売ってしまいましょう。
下がった場合
⇒同値まで下がったら、スワップだけもらって、半分を売り切ってしまいましょう。
①から、
上がった場合
⇒また上がったら、残りの半分を売ってしまいましょう。
さらに上がったら、残りの半分を売ってしまいましょう。
上がり続け、売り続けます。
この形で利益確定を続ければ、常に少しは高金利通貨を過去最安値で持てていますし、
また、下がっても、同値で撤退するまでに、スワップが貯まります。
いい形で終えることができると思います。
過去最安値を狙い、アイネット証券、トレイダーズ証券【LIGHT FX】、ヒロセ通商、セントラル短資FXのFXダイレクトプラスで積み立てていくのは、高金利通貨を扱う手法としては、かなーりいい方法だと思います。
ぜひ過去最安で買ってみてください。
「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえるアイネット証券ループイフダンはこちら
すでに、本ブログより口座開設された方も条件を満たせばプレゼントされます。
下記にて、ご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール :fx-support@inet-sec.co.jp
※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。
件名
SSS特別レポートプレゼント希望
本文
・お名前(フルネーム)
・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------
注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。
大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。
今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。
マネースクエア トラリピはこちら。スワップが安い自動売買。売りで持ちます。
トレイダーズ証券【LIGHT FX】の最強スワップ。これで大暴落時に資産形成です。
ヒロセ通商リラ買い普段のスワップ高いですし、ドルリラチャートはいつも見てます。
セントラル短資FXのFXダイレクトプラスはこちら。ペソ円のスワップが最高です。