目次:
- 毎日言っていますが、チャートが煮詰まっています。
- リラ円やメキシコペソ円も利益がうまく上がり続けています。
- 自動売買によるすくみ手法や、高金利通貨を扱うなら、4社は開いておくとよいです。アイネット証券からは、大好評のSSS特別レポートがもらえます。
毎日言っていますが、チャートが煮詰まっています。
ドル円、ユーロ円、その他チャートも煮詰まりすぎて、ボラティリティが低下しすぎています。この状態はさすがにいつかは変化するものです。
ここからのドル円は112-110の中でもがきにもがきどちらかを抜けていく。この後が恐ろしい。トレンドが一気に出来上がり、その状態は大きな流れを引き起こす。やはり、タイミングとしてはブレグジットが一番のダメージになるのか。離脱も可能性もあり得る。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年4月8日
ドル円上は112円を抜けると114円。下は110円を抜けると108円。どちらもあり得る。5すくみで仕掛けをしているが、ここからの値動きは大きなものとなる可能性も高いので、裁量でついていく。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年4月8日
アイネット証券の自動売買ループイフダン5すくみや、マネースクエアのトラリピ自動売買システムを使い3すくみトレールでこのボラティリティはすべて取っていこうと思っています。
アイネット証券のループイフダン5すくみ運用成績は安定していますし、
マネースクエアトラリピも3すくみで淡々と新規ポジションを仕込み始めています。
など。
ここまでのボラティリティの低い状態でも淡々と利益が出ていますので、ボラティリティの上がった状態だと、ものすごい利益が積みあがるのが予測されます。
リラ円やメキシコペソ円も利益がうまく上がり続けています。
こちらの高金利通貨たちも、ボラティリティの増大時には同じく乱高下するでしょう。
長期スワップ分の基本売らない分はトレイダーズ証券【LIGHT FX】の裁量で、リラやぺソを買いますし、マネースクエアトラリピでは売りのリラポジションを仕掛けます。マネースクエアトラリピはトレールが使えますので、ナイアガラの下落時には最高の状態となります。
高金利通貨は、先進国通貨に輪をかけて、ボラティリティの増大時には、動きます。
アイネット証券のループイフダンは、高金利通貨である、トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソの買いスワップが高いです。ここで買いの自動売買を仕掛けます。
またマネースクエアトラリピでは売りのリラ自動売買を仕掛けます。
2月、3月のスワップ平均を載せておきます。
(19年2月の平均スワップ付与結果・1万通貨)
(19年3月の平均スワップ付与結果・1万通貨)
各社スワップに差があり、売り買いを上手く選ぶと、差額をとれることが理解できます。
自動売買によるすくみ手法や、高金利通貨を扱うなら、4社は開いておくとよいです。アイネット証券からは、大好評のSSS特別レポートがもらえます。
複数の取引先でチャートを見えるようにしておくことや、自動売買が止まっても、利益が出せるようにしておくことなど、
為替取引を行うにおいて重要なポイントを、この4社は、お互いが補完しあいながら提供することができます。
特にリラ円、ペソ円もできる、アイネット証券ループイフダンでは、今なら私がアイネット証券と書き上げた、特別レポートがもらえます。
特別レポートには、すくみの神髄を載せました。
アイネット証券に対して様々な反響が出てきていますし、総じて良い評価です。またアイネット証券内でも、本レポートの評価が高いと伺っています。
レポート内には、
・ループイフダンの仕掛け方実例
・各種すくみ(2, 3, 4, 5すくみ) の実例
・少額での投資手法例
・3すくみ〇〇でゴリゴリ利益を稼ぐ方法
・勝ち逃げタイミングのつかみ方
・すくみの真の理解、発生メカニズム解説:
~〇〇を使った最強ループイフダンすくみ~
が記載されており、上記のスワップ取引と加えてすくみ手法が頭に入れば、間違いなく今回のボラティリティの増大時には大きな利益をとれます。
またボラティリティの増大時にすくみの状態から裁量を加えて行うことで、狙いすましポジションの形成ができます。これを最後に狙うとより安定した取引が可能となると思われます。
この状態は、「すくみバーガー」を狙う状態です。
ここまでくると、本格的なリセッションは、
大きく資産を形成する最高のチャンスとなります。
この状態を活かさないわけには行きません。
そしてこのブレグジットから始まる、各種大暴落=リスクオフは、中央銀行の果敢な処置により、ある程度止められる可能性が高い状態です。
リーマンショックの傷や、状態は癒えきっておらず、全世界がビビってます。
今こそ果敢に下値でリスク資産を買う時だと思います。
高金利通貨は利益が出ますし、先ほどのすくみバーガーのように、ある一定の価値をうまく取り続け、含み損が増えにくい手法もあります。
ただまずは、基本のすくみ手法を覚えれば、それで十分資産形成に近づくと思いますし、来るべき大暴騰か大暴落をケアするには大変良い方法だと思います。
ドル円のボラティリティが低下し続けおりますので、この機を逃さず、自動売買を無理のない範囲で仕込み、より高い次元での利益確定を目指しましょう。
大チャンス到来です。
今なら「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえます!
すでに、本ブログより口座開設された方も条件を満たせばプレゼントされます。
下記にて、ご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール :fx-support@inet-sec.co.jp
※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。
件名
SSS特別レポートプレゼント希望
本文
・お名前(フルネーム)
・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------
注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。
大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。
今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。
マネースクエア トラリピはこちら。スワップが安い自動売買。売りで持ちます。
トレイダーズ証券【LIGHT FX】の最強スワップ。これで大暴落時に資産形成です。
ヒロセ通商リラ買い普段のスワップ高いですし、ドルリラチャートはいつも見てます。