目次:
- 円高イメージが予測的中しました。ユーロ円も落ちました。
- 裁量が成功、ループイフダン3・4・5すくみも絶好調です。
- 裁量を果敢に仕掛けることはすべてご自身の経験や価値になると思います。そのヘッジとして機械=AI=自動売買に任せます。
- リラ円の過去最安値の買いポジションを狙います。途中は自動売買でいなします。
円高イメージが予測的中しました。ユーロ円も落ちました。
ユーロ円がどんと落ちると予測していましたが、ドル円がドンと落ちました。
つい2日前にここまで記載しましたが、結局ユーロ円もどんと落ちました。
つられて、ユーロドルも。
ポジションはこのような形で、ユーロを売りまくっていました。大成功。
ユロ円追加売り。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月19日
116円を目標に売りまくった。
お腹はパンパンだが、また上がったら叩き売る。
半分当たって半分外れたな。ユーロ円ではなくドル円から落ちました。ユロドルは上がったか。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月20日
円高対策は万全なので、まあまあな形に落ち着きました。
ここからは3・4・5すくみに任せます。
ユーロ円とリラ円は一気に来てしまいました。円高は本当に足が速いというか、恐ろしいスピードで落ちますね。
ここから米国がリセッション=つまり風邪を引いた形になると、一気に世界に波及してきます。この時には、円高になってもおかしくありませんし、やはり来ています。
ただし、これまでのような急激な円高は考えずらいと思っています。日本銀行黒田総裁も動くときは動ける人なので、常に日銀黒田砲による経済への援護射撃が起こると思います。
本当のリセッションはこんなものではないです。
また、アメリカの中央銀行も、欧州中央銀行も皆様ハト派。金利が下がり、お金が借りやすくなっています。資金供給元はあります。こんな時には本当のリセッションは起きずらいと思っています。
また、リラ円も売られていますが、トルコは珍しく通貨防衛に動いており、通貨引き締め中。つまりリラ円の価格はどこかで、下げ止まると思います。
今年はボラティリティが上がりつつ、大した大きなリセッションもないグダグダな年になる感じを予測しました。予測が当たれば裁量は難しい年で、すくみにとっては最高の年ですね。またリラ円のボトムでの仕込みの年と思っています。
裁量が成功、ループイフダン3・4・5すくみも絶好調です。
アイネット証券のループイフダン3・4・5すくみは絶好調です。自動売買は裁量で外した時に当たっているので、ありがたいです。裁量も当たってきました。
アイネット証券のループイフダン3・4・5すくみの考え方や実績はこちらの記事にございます。
自動売買は自分が考えているのと逆のポジションを果敢に取ってくれます。
これは私は大変重宝しており、結局自動売買が当たることも多いのです。裁量のヘッジですね。また、裁量も最近はある程度当たるので、勝率が、裁量+自動売買+と結構安定しています。
予測通りリスクオフでした。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月22日
ここからどこまで動くか。
すくみは淡々と利益確定を始めています。先に売り切ったので安定して下値で買ってくれているのも素晴らしい。裁量とすくみの掛け算です。
5すくみに至っては、利益確定と含み損の減少でさらに利益が出てきました。素晴らしい状態。トレンドが行き過ぎるとまた含み損は増えてきますが、ここまでは最高のポジション取りです。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月22日
おんなじ動きです。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月22日
最高の華金になりました。
自動売買が動いているとかなり安定します。裁量の成功にもつながっています。
そのため、アイネット証券のループイフダン3・4・5すくみを張りまくっています。
最近も追加しました。
3すくみと4すくみを、さまざまなタイプで追加を仕掛けるとします。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月17日
3すくみ
・ドル⇆豪ドル⇆円
・ドル⇆NZドル⇆円
・ドル⇆円⇆ユーロ
4すくみ
・ドル⇆ユーロ⇆円⇆豪ドル
・ドル⇆ユーロ⇆円⇆NZドル
・ドル⇆円⇆豪ドル⇆NZドル
利益をできる限り追いつつ、
良いすくみを見つける。
基本は三角形なので、その三角形をどう作るかだけではあります。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月17日
5すくみと3すくみの2つの三角形が同じような結果になるとそれもまたよし。
とりあえず
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月18日
3すくみ
・ドル⇆豪ドル⇆円
・ドル⇆NZドル⇆円
・ドル⇆円⇆ユーロ
両方向 3×2=6
3タイプ 6×3=18
18ループイフダンの仕掛け完了。
儲かると嬉しいなぁ。両端では果敢に裁量ポジも取る予定です。
ともに安定した値動きをしております。
アイネット証券のループイフダン5すくみは、ユーロが高く戻り、ドルが落ちましたので、ユーロドルを中心に再度レンジの真ん中方面にきており、含み損が減じています。
今週のまとめでもしっかりと利益が出て、含み損が減りました。
裁量を果敢に仕掛けることはすべてご自身の経験や価値になると思います。そのヘッジとして機械=AI=自動売買に任せます。
自転車の補助輪、バイクよりは四輪の自動車が安定するように、進む方向をご自身の裁量で決めたとしても、もしも横から、後ろからダメージを受けたときに、ヘッジのアイネット証券のループイフダンでの自動売買を仕掛けておくと、素晴らしい安定感が出ます。また経験が蓄積し、裁量取引が徐々にうまくなります。
3・4・5すくみもそうですし、今だとトルコリラ円が面白い動きをしそうです。
ループイフダンB50 (TRY/JPY)も追加。ドルリラ耐えきりました。リラ円上がるかもしれません。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月20日
今日のドルリラ円 (3/21) - ドル独歩安です。ドルリラが耐えきりました。リラ円が横ばいか上がるか、下がっても限定的とみてループイフダン仕掛けを追加しました。 https://t.co/gaD8e6JszP
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月20日
結局、トルコリラは通貨引き締めを表明しましたが、一度落ちてしまいました。これは仕方がないと思います。
ただしトルコ中央銀行が引き締めに動いたことは評価したいです。日・米・欧の中央銀行がハト派=金利低下=資金供給=引き締めの逆なので、リラはそのうち安定するとは思います。
トルコリラがやばし! https://t.co/4V6krO4y3Q
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月21日
ただ、石油を輸入に依存しているトルコは、石油価格が上がると一気にダメージが広がり、リラが売られる傾向があります。ここは着目していきながら、途中一度買ったリラを売り抜けるなどして、リラ取引をすると安定します。
石油が上がった瞬間にリラを売りましたが、これは成功しました。
リラ円の急落も取れた。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月22日
こちらも底値の買い戻しと、
追加の底値買いのタイミングを計る。
売りばかりを先に書きましたが、一方で、しっかりと冷静に、慌てずに、
リラ円は中長期のため、買い増しをしていく予定です。
リラ円の過去最安値の買いポジションを狙います。途中は自動売買でいなします。
リラ円は受け取りスワップが高いトレイダーズ証券【LIGHT FX】裁量で下で買いつつ、マネースクエアのトラリピ自動売買システム上で売りつつ、どちらかよくわからないので、アイネット証券のループイフダンでスワップを得ながら、為替差益も出しつつ、の形がいいと思います。
またヒロセ通商は毎日のドルリラ円の確認のために、ドルリラがチャートを見に行きます。ここは素晴らしい会社で、ドルリラやドルランドなどが見えます。
とりあえず、アイネット証券、マネースクエア、ヒロセ通商、トレイダーズ証券【LIGHT FX】この4社は開いておくとよいです。
各社の19年2月の平均スワップはこのようになっています。
(19年2月の平均スワップ付与結果・1万通貨)
ボラティリティが上がって来そうです。リラ円簡単に落ちますので、リラ円の暴落対策をマネースクエアで仕掛け自動売買でヘッジをしておくと、トレイダーズ証券【LIGHT FX】で底値付近で買えたときに、大変いい利益が出ると思います。
裁量はしっかりと取りつつ、もしも外れても、アイネット証券のループイフダン3・4・5すくみで安定させつつ、さらに、トレイダーズ証券【LIGHT FX】リラ円のスワップ投資で、横ばいでも利益を上げておけば、上でも下でも横でも利益が上がります。
これらで市場からの自転車の補助輪のような自動売買や3・4・5すくみで大負けを防ぎつつ、裁量の腕が磨かれれば、
裁量でも勝て、自動売買でも勝て、スワップ投資でも勝てる最強のトレード状態の出来上がりです。
皆様の爆益を記念いたします。
年利20%の「すくみ】手法ができるループイフダン:SSS特別レポートもらえます。
すでに、本ブログより口座開設された方も条件を満たせばプレゼントされます。
下記にて、ご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール :fx-support@inet-sec.co.jp
※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。
件名
SSS特別レポートプレゼント希望
本文
・お名前(フルネーム)
・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------
注記:私のブログ以外からアイネット証券さんに口座を開設をいただいた既存ユーザーから、私のレポートを読みたいといった声がアイネット証券さんに多数入っていると伺いました。
大変嬉しいお話ではありますが、先日お伝えしました通り、今回の特別レポートは、
アイネット証券さんに”私のブログ経由”で口座開設をいただいたお客様へのプレゼント
として執筆致しました。
今回の特別レポートを差し上げる事は出来ませんが、今後もブログやSNSを通じて、
すくみ手法について私の考えを発信していきますので、何卒ご理解ください。
マネースクエア トラリピはこちら。スワップが安い自動売買。売りで持ちます。
トレイダーズ証券【LIGHT FX】の最強スワップ。これで大暴落時に資産形成です。
ヒロセ通商リラ買い普段のスワップ高いですし、ドルリラチャートはいつも見てます。