ショックの時には、大きな動きがでてきます。
今はボラティリティが低すぎて、為替はひまそのものです。
うーん。ひま。動きがなさすぎて、ブログも書くことが無いですねなかなか。年始の楽しい状態そろそろくると思うんですが。。もうやることもやったし、気長に待ちます。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月5日
動きがない。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方https://t.co/LbhIlMbqqh
しかし、ここからBrexitや、円高になることの多い季節セルインメイなどがきます。
私もこれが引き金に一気に動くと思います。狙いすまされています。 https://t.co/gCzCEhKG8V
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月5日
昨日は少し動き、代表的なリスクオン通貨のリラや豪ドルが下落しています。
ここからのリスクオフ時にやっておくことを考えておきます。
まず円を買う。円安になるのが恐ければ、円を分けて買う。
リスクオフの時に買われる通貨の代表は間違いなく円が入ります。円を買うとして、どう買うか。
リラ円まずは5万通貨成行売り。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年3月6日
豪ドル円も5万通貨成行売り。
ループイフダン円高ドリルと、
リラ2すくみ体制はすでに確立済み。
ユーロ円、ユーロドルはすでに売りまくり。
さあリスクオフくるか。
対象の外貨はリスクオンの時に買われ、リスクオフの時に売られるリラや豪ドルだと思います。
ただ、スワップポイントが支払いになってしまいますので、リスクオフの時に売りずらいとも思います。であればアイネット証券ユーロ円などがスワップもプラスとなり売りやすいと思います。
またアイネット証券ではループイフダンが使えますので、円高になるのならば、アイネット証券
のループイフダンS120(EUR/JPY) などでユーロ売り、円買いを仕掛けておけば、大暴落時には十分な利益が取れると思います。
売りを裁量で買い戻す素晴らしさ。
下に落ちたあと、慌てずに少し裁量で買い戻せば、アイネット証券のループイフダンS120 (EUR/JPY) がまた上がったとしても、裁量買いの利益が乗ります。
ループイフダンは上がったところで、売りますので、ループイフダンの動きの中でつねに含み益が出ながら、確定利益を取り続ける最強状態になります。
全く動かないとスワップマイナスになりますが、為替はスワップよりも動きの為替差益、差損が重要です。
重要な含み益である、為替差益を見通しつつ利益を取れば、いい形で相場を考えられると思います。
ショック時に第三者として、冷徹に相場をみて動くためには、先に円を買い、預金を増やし、その後動きを見極めることです。
円買いは思った以上に報われます。
アイネット証券のループイフダンでユーロに対する円買いを行いつつ、大暴落を待つことで、素晴らしい利益と、その後の上げのタイミングでの利益を取ることができます。
ループイフダンの始め方は簡単です。
・アイネット証券のFX口座を開く
・30-60万円入金する
・ループイフダンS120(EUR/JPY) を1000通貨単位で25ポジションしかける
これで大暴落で下に落ちる際に利益を出しつつ、スワップもプラスです。
待つのも相場です。また下方向の動きを利用するため、円も買っておきます。来たるべき大暴落で果敢に買えるように今は売り進めておきます。
ループイフダンはこちら